

ミク
コードはまとめちゃえば床につかないですよ✨

ママリ
壁掛けにしてないです!
コードはテレビの裏でまとめてるので、床には出てきてないです🙌
ただ、テレビ〜テレビボードの間にはどうしても見えちゃいます🥲
私はそれも少し気になるので、壁掛けで隠蔽配線してもらっても良かったなーと思ってます🤣
配置変えする可能性も考えて壁掛けにしなかったんですけどね!
テレビボードの下は結構広々してるので、掃除も困ったことないです◎

ます
配線は壁裏に配線用の配管を通してもらえば隠せます。
うちはロボット掃除機が通れるように付加した壁に足なしで造作棚つけてます。
我が家は中古マンションでリノベーション工事でそれらしてます。
-
はじめてのママリ🔰
足無し造作棚つけて、その上にテレビ置いてますか?
テレビ自体は壁掛けしてないっめことでしょうか?👀- 7月8日
-
ます
壁掛けですから壁に金具つけてテレビはそこに設置です。
テレビと造作棚の間は我が家はBOSEのスピーカー置いてますがそれがなかったら何もない空間です。- 7月8日

退会ユーザー
壁掛けですがテレビボード?造作でお願いして置いてます!
フロートタイプのテレビボードにして上にテレビ置くようにコンセントの位置も細かく指定すれば壁掛けじゃなくともコンセント見えないように、床から離して設置する事は可能だと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
テレビは壁掛けしないってことですか?
テレビボード壁掛けで上にテレビ載せて耐久性大丈夫なんですか?💦
ちなみにフロートテレビボードはどちらのものか教えて頂けると助かります♪- 7月8日
-
退会ユーザー
テレビボードのフロートタイプはHMでの施工にはなると思うので耐荷重によって異なるのでテレビが大き過ぎると置き型は難しいかもしれてせんが可能ですよ。
テレビボードは色んなところから出てると思うので検討されるのであればHMに相談されると良いと思います。
費用面で問題ないなら造作などもありますし。
壁掛けにするなら手前に引き出せて角度変えられる金物を選ぶと何か線いじりたい時に良いです!
壁掛けにするかしないかだけでも早めに決めておかないと下地や配線の関係があるので、来月着工でその辺りはまだ間に合いそうですか?
あとは壁掛けテレビの場合、テレビボードを無しにしてスッキリさせてるお家も多いのですがテレビボード自体は必要なんですかね?- 7月8日

はじめてのママリ🔰
うちは壁掛け+下にテレビボードですが、ほんとに良し悪しあります💦
まず掃除は置き型に比べてかなりしやすいです!
テレビボードの上にインテリアを飾れるのもいいですし、やはり見た目がスタイリッシュな感じになります!
が、配線を壁の中に通すので、何か不具合があったりして配線をイジリたい時は、大人2人でテレビをおろして、コンセントカバー外して、、と軽い工事になるので、大変です😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよねー
何か不具合あったとき、配線いじりにくいかな💦と心配してます😇
しかも配線系得意じゃないので、、- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
うちは幸い、夫や義父が機械イジリ得意なので壁掛けで何とかなってますが、ご家族がそういう感じでないなら厳しいかもですねー💦
- 7月8日

うはこ
テレビはリビングも寝室も壁掛けにしましたよ😊新築時に下地も入れてもらってます。
リビングのテレビボードは浮かせるものを造作したりもできるし、床置きのテレビボードを置いたとしても、配線は壁の中を通せるようにしておいて貰えば見た目はホントにスッキリできます👍🏻
私は壁掛け一択で悩みませんでしたが一番のメリットは、地震が来ても倒れる心配がないことです😊
-
はじめてのママリ🔰
なるほどー
私は逆に地震が来て壁掛けが落ちるんじゃないかと思ってたけど、床置きだと倒れますもんね!
ちなみに配線いじりで困ったことはないですか?- 7月10日
-
うはこ
職場の人が、地震の時に真っ先にテレビを支えたって言っていたので😅
配線のことではこの5年困ったことはないです👍🏻- 7月10日
コメント