
コメント

はじめてのママリ
日常生活に困難があると書いてもらえなかったら、たぶん受給できても3級程度じゃないかなと思います💦
診断書の内容見ると、何級になるか大体わかりますよ〜!
ネットで調べると出てきます👍
はじめてのママリ
日常生活に困難があると書いてもらえなかったら、たぶん受給できても3級程度じゃないかなと思います💦
診断書の内容見ると、何級になるか大体わかりますよ〜!
ネットで調べると出てきます👍
「ココロ・悩み」に関する質問
夫のストレスが溜まり、限界で4月19日に入ってた精神科の受診を早め今日行ってきました。うつ病も悪化しつつ体調も良くないです。先生は休養が必要とのことでしたが、妊婦健診もあるしで様子見ることにしました。、リフレ…
子供がいじめられている現場を目撃したことで、親がPTSDになることはあるでしょうか? 幼稚園児の息子が昨年の秋頃に、それまで仲良しだったお友達から「息子鬼だ〜」と言いながら集団で逃げられる遊び(私にはいじめに…
子供の習い事で、保護者同士集まる機会があるけど、自分が話す人しか挨拶しないっていますよね〜💦 隣に居ますよーって思ってますが(笑) 長年居るからなのかそういう性格だから分からないけど、怖い😱 入って数ヶ月だか…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ちぃ
回答ありがとうございます!
裏面の日常生活のところは3.0で知的障害(3)で参考画像見ると2級だったんですが、、文書として日常生活は困難って書かれてなかったので微妙ですね💦
はじめてのママリ
ちゃんと計算されているのであれば大丈夫だと思います!
待ち遠しいですよね。
ちぃ
そうなんですよね。
運の悪いことに届くのは連休明けなので気が気じゃないです😭