
2歳の子供が眠りが浅く、夜中に何度も起きて泣き、寝不足で悩んでいます。自分で寝る力を身につける方法や、泣いても無視していいか相談しています。
2歳 最近本当に眠りが浅いです。
入眠後3時間ほどでモゾモゾと動きわたしがいないと泣きます。そばに行くと髪を触り指を吸いまた眠りにつきます。この流れを朝までに3.4回繰り返します。隣にいれば泣きはしませんがモゾモゾ、髪触る、むちゃむちゃ、があり私も寝た気がしません。
しかも最近は少しでも顔の向きを動かすと泣きます。もう本当にストレスと寝不足で気が狂いそうです。
自分で寝る力はどうやって身につくのでしょうか。泣き喚いても寝たふりして無視したらいいのですかね…
本当に悩んでいるのでキツイ言葉はいりません アドバイスをいただけたら嬉しいです
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント

ママリ
アドバイスではなくて申し訳ないですが、うちも最近本当に眠りが浅く気が狂いそうというか狂ってました…
うちの場合は第二乳臼歯が生えてきていてむず痒い?せいだったみたいです。
初めてのママリ🔰さんのお子さんもその可能性はないですか?
はじめてのママリ🔰
共感いただけるだけでもすごく嬉しいです。眠れないと本当にイライラするし、怒りたくないのに優しく対応できなくて自己嫌悪です。
歯のせいなのですかね😭後で確認してみます…!ありがとうございます😭