
一歳四ヶ月の男の子が急にミルクを拒否し、食事に困っています。栄養士からミルクを飲ますように言われていたが、食欲が低下しています。柔らかい食べ物しか受け付けず、おやつにも困っています。身長69cm、体重6.9㌔で心配しています。
一歳四ヶ月の超小柄な男の子ですが
数日前から急にミルクを殆ど飲まなくなりました。
私が持病があり訳ありで朝起きるのが遅いため、
朝はミルク、昼離乳食、そのあと時間をあけてミルク、夜は離乳食のペースであげていたのですが、ミルクを全く拒否するようになりました。
超小柄な為、栄養士さんからも
ミルクをなるべく飲ますように言われてて
まだ卒乳して欲しくなかったのですが
ミルクをこんなにいきなり飲まなくなるものなのでしょうか?
いつもおやつ代わりにミルクをあげていたのですが、それももう無理そうです。
おにぎりや、パンを与えたいのですが、
うちの子はお粥から進まず
まだ柔らかいご飯も食べれず、
パンもほんの少ししか食べられません。
代わりに子供用のお菓子、
スポロンウォーターなどで
なんとかやり過ごしているのですが
栄養面が心配です。
ミルクを飲まなくなり、
離乳食はきちんと残さず食べれるようになったのはいいのですが、
おやつなどに凄い困っています。
おやきなどもダメです
豆腐ハンバーグもダメです
何を作っていいか分かりません。
パン類なら少し食べてくれるのですが
スティックパンは以前ダメでした。
食パンは少しなら食べれるみたいです。
フレンチトーストはダメでした。
もう意味が分かりません。
お菓子は大人の物も(おかきとか)好んで食べます。
でもお粥しか食べてくれない矛盾。
どうしたらいいんでしょうか。
一歳四ヶ月
身長69cm 体重6.9㌔
くらいなので、ほんとに心配です。
- らすかる(9歳)
コメント

はじめてのママリ
スープはどうですか?コンソメベースで野菜をことこと煮込んでミキサーなどでポタージュにすると野菜の栄養たくさんとれますよ🎵
ジュース代わりにしても良いと思います。

まゆみ
1歳4カ月なら離乳食完了でもよい時期ですよね?回数も二回とのことなので、栄養が心配ですよね。お茶の代わりにフォローアップミルクにして、おやつの代わりにミルクではなく、もう1食与えてみては?蒸したさつま芋やホットケーキ、蒸しパンなど、よくつくって食べさせてました。
-
らすかる
お茶の代わりにフォローアップ!
いいかもです。マグマグに入れるのもありでしょうか?
蒸しパンは以前ダメでした。
なんか甘いものがダメらしいです。
だからしょっぱいお菓子ばっかり好んで食べるみたいです。
でもまた蒸しパン、トライしてみます。
蒸したさつまいもも挑戦してみたいと思います。ありがとうございます😢- 4月9日
-
まゆみ
コップやストローで全然大丈夫です‼甘いの苦手ならチーズとかで香ばしくしても食べやすいかもです。沢山食べてくれるようになるといいですね✨
- 4月9日

s♡
やはり大人のお菓子などは塩分糖分などの関係もあり、やめた方が良いと思います…
ジュースやお菓子は一旦抜きにして、とりあえずお子さんが食べれるもの(ご飯類)+食べれそうなもの1品を毎食用意してみてはどうですか?
うちの息子は卒乳した頃は無限に食べ過ぎて心配で栄養士さんに相談したら肥満ではないなら食事ならどれだけあげても大丈夫。お菓子類はダメだけど。
と言われました。
とりあえずお粥しか食べないならそれはそれで続けてみてはどうですか?お粥に何かを混ぜたりは食べない感じですか?
-
らすかる
他に食べれる物が、キューピーベビーフードの瓶です。ペースト状の。
いつもお粥に、おかずにそれをあげています。
お粥には、みじん切りの人参玉ねぎベースに、それとひき肉やしらす、ひじきなどバリエーションで作ってあげてます。
あ、ちなみにうどんもダメでした。😢- 4月9日
-
s♡
とりあえず食べられるものを毎回用意して、食べられないものをローテーションで1つ少しだけ用意してはどうですか?
前食べられなかったけど食べられるようになったものとか結構ありますよ!- 4月9日

ひかる
んー、あまり詳しく分からないので
あれこれは言えませんが
以前ダメだった食べ物は挑戦してどのくらい経ちましたか?
もしかしたら今ならいいかも?というのが
あるかもしれません!
何かしら理由(食感など)あるのでしょうね😭💦
うちの子も2ヶ月前までダメだったのに
再び挑戦すると普通に食べて、飲んでくれたことがあったので…🙏💧
-
らすかる
以前ダメだった物を
結構頻繁に何度も挑戦はさせているのですが、殆ど変わりはありません今のところ。再び挑戦して食べてくれるのを願っているので、引き続き挑戦はしていきたいと思ってます😢- 4月9日

☆
パン類なら少し大丈夫とのことなのでホットケーキはどうですか?うちの子は潰したカボチャを混ぜたもの結構喜んで食べてます(*^^*)
-
らすかる
ホットケーキ、試してみようと思います。ありがとうございます😢
ちなみにカボチャは潰したおやきを最近あげましたがベーでした(´;ω;`)ブワッ- 4月9日

ようかぁちゃん
身長はうちの娘と変わらないですね^ ^
ただ体重がちょっと軽いですね。
卵は食べられますか?
おやつに茶碗蒸しとかどうですか?
レンジでチンでできるので簡単ですよ^ - ^
たまにご飯入れたりうどん入れたりしてました^_^
-
らすかる
茶碗蒸し、この間和食屋さんで食べさせたらベーでした(´;ω;`)ブワッ
もしかしたら卵が嫌いかもしれません。でも手作りで簡単に出来るならまたトライしてみようと思います。
娘さんも小柄ちゃんなのですね(´°д°`)
うちは体重なさすぎて
手足細すぎてほんとに心配になります。- 4月9日

はじめてのママリ🔰
専門的な事はわからないので頓珍漢な事を言っていたらすみません。牛乳を飲ませてみる訳にはいかないんでしょうか?
歯はどんな感じですか?一歳2ヶ月のうちの子は歯が遅いためかパンとか噛みとれません。
大人のおかきを食べれるって事はポリポリ嚙めるんですか?
ミルクを飲まなくなった分、食べる量が増えたとかは今のところ無さそうですか?
朝ごはんはバナナとかヨーグルトにしてみたらお手軽なのでどうでしょう?
-
らすかる
歯は今上が5本目生えてきていて
下は3本目が顔を出してきてるところです。
牛乳は飲めます。
牛乳飲ませます!
ポリポリ噛むんじゃなくて
口の中に頬張って
唾液で柔らかくして飲み込んでるようなんです。
ミルク飲まない分、きちんと離乳食は食べれるようになりました。
バナナは全くだめです。未だに。
ヨーグルトは大好きなのですが、
朝、ヨーグルトに+して何かいい朝ごはんがあればと考えています- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
牛乳飲めるんですね!牛乳が飲めるならミルクをあげなくても良いとどこかで見ました。
食事も食べれるようになってるんですね。
うちは朝から色々作れないし、作っても食べてくれないのでヨーグルトにきな粉を混ぜたものとパン、トマトのみとかです。
うちも最近好き嫌いが出てきてあまり食べませんが、
色々な物を食べさせて試すしか無いですよね。
大変だし、頑張って作っても食べて貰えず悲しい時も多いけどお互い頑張りましょうね。- 4月9日

ぷん ぷん
ミルク自体の栄養をとってほしいのであれば
粉ミルクを離乳食に混ぜてみたらどうですか??
うちもミルクを拒否のときがあり
煮たりんごと粉ミルクを混ぜたものとかあげたりしてました!!
その子によって好き嫌いがあると思いますから、
りんごはどうかわからないですが…
かぼちゃと粉ミルクときな粉も食べてくれましたよ~✨
おやつがわりです(^o^)
-
らすかる
前にミルク粥や、ミルクパン粥を一切食べてくれなかったのですが、
今だったらいけるのでしょうか・・・試してみます。りんごはベビーフードのジュレをよく食べるので、食べれると思います。かぼちゃ粉ミルクはどう作るのですか?- 4月9日
-
ぷん ぷん
かぼちゃ粉ミルクは
レンチンして柔らかくなったかぼちゃに
粉ミルクをそのまま混ぜ混ぜしてきな粉を少し入れて、
月齢に合った滑らかさまでお湯足してました!
1歳過ぎてからは
フォローアップミルクでも応用してました。
栄養面で心配だったので
おやつ時などに今でもやったりしてます(^-^)
色々心配になりますよね😭- 4月9日
-
らすかる
ありがとうございます😢
料理苦手な私にも出来そうで安心しました😢
かぼちゃときな粉、用意してみます!- 4月9日
-
ぷん ぷん
私も料理苦手なので基本簡単なものしか作りません(^_^;)汗💦
食べてくれるといいですね🙇✨- 4月9日

mm.7
上の子が1歳のとき69㌢、6500㌘でしたが、そこまで食べさせなきゃ!増やさなきゃ!っては思いませんでした。
うちのは離乳食三回にすると吐いてしまうので、1歳まで二回食でした。
それ以降は、寝る前の一回だけミルクを1歳半まで飲んでましたが、自然と量が減ったので、辞めました。
蒸しパンや、ホットケーキなども食べませんか?
そこに野菜など混ぜてみたり、麺類もダメですか?
-
らすかる
小柄ちゃんですね!同じくらいの方がいて安心しました。
ありがとうございます。😢
蒸しパンホットケーキ、試してみようと思います。
麺類は、ベビーフードのスパゲッティを食べさせたことありますがNGでした。
今は分からないのでまた挑戦します。
ちなみにうどんはだめです未だに。- 4月9日
-
mm.7
三歳になりましたが、今でも小柄ですよ~
成長ホルモンまで調べられましたが、異常なしでした☺
なので、体質だと思います❗
うちのもベビーフードはダメでしたね💦💦
味がすきじゃないみたいで、オエっとしてました😅
うどんだめなんですね😭
1歳のころちょうど夏場だったので、そうめんあげたら、それはバクバク食べてくれて、毎日のように食べてました☺
ご飯はお粥ですが、おかきとか食べれるなら、固いのがたべれないわけではないっぽいですよね❗野菜スティックとかもダメそうですか?
さつまいも蒸したものとか💡- 4月9日

Miyako
ベビーフードもダメですか?
うちは食べなかった時期、ベビーフードなら良く食べたことがあります(^ ^)
ご飯も食感を変えてみたら急に食べることもありますよ✨
おかきを食べられるくらいなら、もっと食感があるものに変えてみてもいいかもしれません🐱
大人用のやつを好んで食べているのであれば、味が濃いのを覚えてしまったのかもしれませんね💦
-
らすかる
ベビーフードはよく食べます。
九ヶ月までののみですが。
ご飯はどの柔らかさでも食べません・・・普通のご飯、7分粥・・・5分粥・・・全部だめです。これが一番謎です。
おかきは、母が勝手にあげてしまっていて、それで食べれることが分かりました。おかきの食感というより
口の中でふやかして少しもごもごして食べているようです。
多分食べ方変です。😢
母がいる時にしかおかきはあげてなかったので、濃い味に慣れて・・・ってことはないと思うのですが、(自作の離乳食は味薄めですがよく食べるので)
あまり与えないよう気をつけなくては・・・( ´・ω・`)- 4月9日
-
Miyako
ご飯食べないと不安になるし、ママもしんどくなってしまいますよね😭
ベビーフードよく食べるなら、いっそのことしばらく離乳食作りをお休みしてベビーフードに頼ってみてはいかがですか?☺
ママも少しリフレッシュ期間つくるのもいいかなと思いました(*´꒳`*)
うちの子の場合ですが、離乳食たべなくなりベビーフードに頼って「食事の時間をママも子供も楽しむ✨」ことを優先させたら、手作り離乳食もたくさん食べるようになったことがあります😍- 4月9日
らすかる
ミキサーを持っていません(゚◇゚)😢
スープは確か飲めたと思います。実家の母がよくお味噌汁を飲ませているらしくて。ただ、具材は食べれないようです。豆腐とか。野菜をミキサーしたらいいかもしれないですよね・・・😢