![nn052](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園まで20分弱、慣らし保育で忙しく感じる。16時までのお迎えが楽しみ。田舎で車移動は慣れているが、赤ちゃんと下の子を連れて大変。同じ距離の方、元気をください。
家から幼稚園や保育園まで何分ですか??
うちは車で20分弱なのですが
今は慣らし保育で早く帰ってくるので
行ったり帰ったりまた行ったりな毎日で
なんか遠い気がして…笑
16時までのお迎えになったら感じなくなると思うのですが、
家の近くに幼稚園はないし💦
田舎なので車移動は慣れているのですが
下の子も連れて行くので余計大変で…
暑いし赤ちゃんには可哀想で😢
弱音吐いて申し訳ないです。
産後なので批判的なコメントはやめてください🙇
私と同じ距離を送迎してる方いましたら
元気をください笑笑
- nn052(生後9ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく車で20分程です👍
めちゃくちゃめんどくさい時あります😂今の時期はめちゃくちゃ暑いし下の子も重いしかなり大変です😂雨の日なんてもうだるすぎて、、笑
もう頑張るしかないので気合いで毎日送迎してます😵
![s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s
10分です🚙
20分だと大変ですよね😣
しかも赤ちゃんを連れての送迎
かなり大変だと思います。
毎日お疲れさまです☕️
-
nn052
お疲れ様です。
労って貰えて明日からまた頑張れる気がします!!- 7月8日
![MAKO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MAKO
同じぐらいの月齢の子を育てています☺️
うちも同じぐらいの距離ですが、送迎バスが出ているので車での送り迎えは少ないです💦
まだ2ヶ月の子がいて毎日20分近い距離を送り迎えするのはキツイと思います💦
そのうち幼稚園バスは出るんですか?
ただでさえ寝不足だし、歩いて5分のバス停への送り迎えですら私はしんどかったです😅
nn052さんはすごく頑張られてると思います😭✨
息子が15:30に帰ってくるようになってからだいぶ楽になりました💦
とても暑くなりましたので無理のないようにして下さいね😊
-
nn052
お疲れ様です。暖かいコメントありがとうございます。
バスは出ないんです💦満
3歳児クラスなのすが、これも行かせるべきか行かせないかで凄く悩んだ結果なんです。
年少まで一緒にいたかったんですけど、実際は赤ちゃんと一緒の生活だと罪悪感というか、可哀想というか、毎日つらないんだろうなとか…私も静かにして!なんて怒ってしまうし…
私が頑張って連れて行ったら子供は楽しい生活が出来るんだと思って…
楽しそうに通ってくれてるのでそれだけが救いです。
MAKOさんもお身体に気をつけて子育て頑張ってください!- 7月8日
-
MAKO
うわー💦分かります💦
うちも上の子が癇癪が突然酷くなって、寝不足なのもあり怒ってしまっていましたが、下の子にヤキモチを焼いているんだと分かって、めちゃくちゃ優しくしたら癇癪落ち着きました😭
気づいてあげられなくてごめんね💦って本当に反省しました😢怒ってしまった後の罪悪感も辛いです🥲
幼稚園へ行ってくれるとお互いのメンタルの為に良いですよね☺️
寝不足が続いてまだまだ大変かと思いますが、お互い頑張りましょうね🤗- 7月8日
![毎日おつかれ(;´д`)トホホ…](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
幼稚園は混んでなければ10分ちょいでした。
でも上の子を3歳まで預けてたところは職場から自転車で15分だったので自宅からだと、すごーくスムーズに行って車で30分でした。
行き来の車で下にはギャン泣きされるわ、上の仕度して下の子にミルク足したりオムツ替えたりしてさぁ。と思ったら、上がウンチでた。とか切り替えが上手くいかずグズグズしたり。
もう家庭保育した方が気が楽。というか、体力的にも楽な気がする。と思いました。
-
nn052
2人のお世話って本当にら大変ですよね…
私は私なりに頑張りたいと思います。
コメントありがとうございました。- 7月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の職場(保育園)に一緒に通ってるので電車とバスで1時間半です。車だと50分です。20分なら全然大丈夫です元気出してください🥹🥹笑
-
nn052
えー、すごい🥲
ありがとうございます、頑張ります!- 7月8日
nn052
ああ、お疲れ様です。
ほんとに頑張っておられます!!
同じ方がいて嬉しいです。頑張れます。ありがとうございます♪