
子供が夜寝ている時に咳が出てしんどそう。鼻水が原因かもしれず、耳鼻科での検査を検討中。改善策を教えて欲しい。
子供が夜寝てる時の咳でしんどそうです。
10日ほど前から朝だけ少し咳してるな?っという感じで鼻水は1日だけちょっと出ましたが今もほとんど出ていません。
4日前ぐらいから寝てから咳を続けてするので、もしかしたらパルミコートの吸入を先月ぐらいから辞めたので喘息かと思い、昨日小児科を受診したら鼻水が奥に溜まっているからそれが原因で咳が出るのかも。っと言われました😢
明日昼間に耳鼻科で鼻吸った方がいいと思いますか?
自宅の鼻水吸入では何も吸えない、けど後鼻漏で咳しているように感じます💦
夜だけの鼻水や咳で昼間に吸って意味あるかな?っと思っていて。
何か改善策教えて頂きたいです。
ちなみにネプライザーのメプチンの効き目は無い感じです。
- ママリ(6歳)
コメント

おぱち!
メプチン効かないなら喘息由来の咳じゃないですね🥹
副鼻腔炎は言われたことありますか?
副鼻腔炎だと吸っても出てきません😿
耳鼻科で診察してもらった方がいいと思います🫶🏻
ママリ
副鼻腔炎は言われた事ないです💦
元気で食欲もあるのに受診していいのかなっと思っていましたが、診察してもらう事にします!
ありがとうございます😍✨