
東京都知事選の投票率が低くてガッカリ。暑さのせい?理由知りたい。
なんかもっと盛り上がっていると感じていたのに思っていたよりも東京都知事選の投票率が上がっていないことにガッカリ…😭暑さのせい?これから一気に上がる?投票しない人ってどういう理由なんでしょう。
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 3歳8ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
投票率は前回より上がってるみたいですよ🤔
まぁ政治に興味のない方も一定数いるのはしょうがない事だと思います💦

🍊mikan🍊
投票行きました!
投票行かないの残念ですよね。
全体の学生の中MARCH以上の大学に進学するのは約15%らしいですし、行けるのに行かない人っていうのは、アホなんだな〜って思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
私も行ってきました😊本当残念だなぁと思います😭もっと投票の仕方も変えていかないとですよね💦
- 7月7日

てんてんどんどん
うーん…私自身は選挙権の年齢から毎回投票していないので(時間合ったり気分もあった)親になってようやく政治を真剣に考えるようになりました。なので行かない人の気持ちも分かるし行く人の気持ちも分かるので、期日前投票も当日も行く気にならない人やプライベートや仕事でそこまで気が回らない人もいます。
みんながみんな政治に関心も日本に関心も無いんだと思います💦
ただ投票もしないのにあーだこーだはイラっとしますが😇
-
はじめてのママリ🔰
私自身小さい頃から親と一緒に選挙に行っていたので、環境によっても選挙が身近かどうか変わってきますよね🥺
投票もせずに文句を言うなー!と私も思います🥺- 7月7日

はじめてのママリ🔰
期日前は率が上がってるみたいですが当日があまり伸びてないみたいですね…。
投票行ってきましたが、やはり真剣に考える人が少ないんだと思います。もう手遅れなのに…。
-
はじめてのママリ🔰
もっと投票の仕方を変えていったりとかしてほしいですよね😭
- 7月7日

はじめてのママリ🔰
選挙権を持ってから、一度しか
行ったことない(白紙投票)
非国民だと言われそうですが、、
・政治に興味がないので
あぁだこうだ文句もない
・誰がなっても、指示する人
否定する人が一定数いて結局誰かが
文句言っててうんざり
・選挙行かなくても日常変わりはない
・逆に選挙行って日常変わったことはあるのか疑問、、
・オンラインならするかもだけど
わざわざ出向く時間がもったいない
・メリットデメリットを考えても
一票にメリットを感じない
とかですかね、、、

ママリ
今まで国のやつとかには政治に興味が全くないので投票したことがなく(とはいえどちらかというと自分の1票で結果変わらないでしょ派です)、今回子供が生まれるからということで子育て世代優位の人になってほしくて、初めて投票に行く気満々でした。
なのに投票券が届かない…調べてみるとたった数日転入日が遅かっただけで、投票権がありませんでした…🥲
3月下旬に仕事などで東京へ転入する人はとても多いと思いますが、そのせいで有権者となれなかった人も多いと思います💦

はじめてのママリ🔰
子供のこれから生きていく事にも関わってくるのに自分の一票ぐらいで変わらないって思ってる方が多そうなイメージです😓
あとは単純に興味がない、分からない人なのかなぁ…
百合子で本当に残念だし、投票率の低さにビックリでした😭

茜
残念ですよねー。我が家は期日前投票をいつも利用してます。いつも行くショッピングモールの隣に期日前投票ができる場所があるので。
当日投票は都合がつかない方も多いと思うので、期日前投票のシステムはがんがん使っていきたいです!あとはスマホでポチッと投票できるといいのになーと思ってます。
政治に関心があって賛成批判をするのはとてもいいことですが、政治に関心がないのであれば批判はしないほうが身のためですよね…

はじめてのママリ🔰
期日前を活用して欠かさず選挙行ってます!
どーでもいい、無関心な人が多いんだと思います。政治の話はタブーみたいなお国柄で変わらないことが1番なので...。(実際は衰退ですが)
政治家は政治に無関心でバカでいてくれたほうが助かるのだと思います。テレビに圧をかけまくってるので悪いことは流さないですし...悪いことしても捕まってないですし...
本当によくないですよね。
はじめてのママリ🔰
なんか今回の選挙は違う!みたいな流れだったのでもっとぐんぐん伸びるのかなぁ〜と期待してしまいました🥺💦