コメント
さのリ🔰
離婚経験してます😊親権は私が取り、私苗字の戸籍に子供を移しました😊
さのリ🔰
離婚経験してます😊親権は私が取り、私苗字の戸籍に子供を移しました😊
「親権」に関する質問
私が働けてなく、個人的な収入がない時期の 『俺は金があるから離婚するなら弁護士つけて親権取りに行く』と言う発言は脅迫になりますか? 旦那に言われました。いろいろ限界が来て子供が2歳になったら離婚するで話し合い…
私は正直子どもナシでも良いかなと言ってましたが、旦那は1人は欲しいと言ってきて育児に関しては全て旦那に任せると言う条件で授かることが出来ました。 現在妊娠9ヶ月、ベビー用品等旦那が調べたり、探したりすることは…
親権について質問です。 詳しい方教えてください。 子が何歳になるまで母親の方が有利ですか? 私は専業主婦でもし離婚して親権を取る場合、職場がすごい協力的なので子供も一緒に職場に連れて行けます。 私が母子家庭で…
家族・旦那人気の質問ランキング
ママり
結構、争いましたか??
さのリ🔰
うちは争いはなく元旦那は親権を取りたいというより早く自由にさせてくれ。って感じで、親権については簡単に奪えました😌
ママり
そうなんですね😔
うちは離婚しても同居する前提で話しをしてまして、児童手当が振り込まれてる元旦那を親権にしたんです。もちろん離婚しても親は変わりないので子供の面倒もきちんと見てたんです。。
元旦那は子供の面倒はほぼ見ず遊びばかりに出ていたのに急にこの間、自分のメンタルがやられたかなんかで子供連れて実家に連れて帰ってしまったんです。
さのリ🔰
離婚したら旦那さんと戸籍が別になるので、手続きすれば児童手当は主様に移動することができますよ😌
子供がいるのに面倒を見ない、となるとお相手の親族が見る、、という形になるでしょうか、、🫥
私は母親が親権を取っても父親が親権を取っても子供はどちらか片方だけで出来るわけではないので、親権が父親に渡されることに偏見はないです。悩んで悩んで出てきた答えだと思うので、ご自身で親権を取ろうが、親は親でしかないですからね😌