
育休取得条件や手当について一般的な情報を知りたいです。公務員で、復職後1年働かないと育休取得できない場合、手当はどうなりますか?第一子の時の手当やボーナスについても教えてください。二人目出産後に職場を辞めるタイミングについて悩んでいます。
復職して、次なの産休まで丸一年働かないと育休取れない、手当てが減るなどありますか?(職場によるとは思いますが、一般的なことを知りたいです💦ちなみに公務員です。)
第一子の時は、育休手当てが半年まで80%一年まで70%、ボーナスは満額支給ありました。
今の職場を辞めたいのですが、二人目出産して少し復帰してからやめようか、二人目妊娠前にやめようか悩んでいます。
- 8282(8歳)
コメント

sadako
うろ覚えですが、1年働かないと手当は出ないんじゃないですかね?

まゆぽん 13 ♪
公務員の友人が、就職して1年経たないうちに切迫で休職→産休→育休ですが、きちんと手当 てが出ていますよ。私自身も公務員です。福利厚生の冊子とかお持ちでないでしょうか?
おそらく、第一子の時と同じように出る気がします。
私は、第1子出産→育休→第2子の産休→育休で復帰をしていませんが、育休手当いただいています。本当に有難い制度です。
-
8282
冊子持ってないです(>_<)
事務に聞くのも、計画的っぽくて聞きづらくて…😥💦
すごく参考になりました!ありがとうございます🌸- 4月9日

はじめてのママリ🔰
公務員です。
1日でも復職すればまた同じように一年間手当出ますよ^ ^
同業者の知り合いはタイミングよく1週間だけ復職してまた産休に入ってました(^^;)
-
8282
本当ですか!?🙄🌸
かなりありがたいです🙌❣️- 4月9日

snow01
産休、育休中の期間を除くので、復職して一年働かないと出ない。はないかとσ( ̄∇ ̄;)!
同僚は年子出産で1回も復帰せず、3人生んで(3回連続産休、育休貰ってます)、今年やっと復職しましたよ(笑)
-
8282
そうなんですね^ ^
参考になりました!ありがとうございます😊- 4月24日
8282
やっぱりそうですよね💦
私もママリで前にそんな解答見たことあった気がして…😔
ありがとうございます🙌