![3ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
髪の量が多いお団子の作り方と薄毛の増やし方について相談です。姉は多くて直毛、妹は薄いです。新体操をしていてお団子が必要。お団子に近いヘアアレンジ方法や薄毛対策を知りたいです。
髪の毛の量が多い子のお団子の作り方教えてください!
&薄毛の娘の髪が増える方法も知りたいです。。。
姉は髪の量がとっても多く、直毛サラサラストレート。
妹は髪の量は、1、2歳児の多い子に負けるぐらい薄毛で細い。。。
二人とも新体操を習っているので、週一でお団子をしないといけないのですが、姉の髪は量が多すぎてまとまらなくって。。。
やっぱり毎回、ジェルなどを使って固めないと上手にお団子できないのでしょうか。。。
必ずしもお団子で来てください!と言われてるわけではないですが、頂点でお団子あたりが1番、ストレッチやレッスンの時に髪が邪魔にならなくって良さそうだし、ほぼみんなお団子なので。。。
お団子に近いヘアアレンジ方法を教えていただけると嬉しいです。
また薄毛が増える方法も教えてください☆(薄毛過ぎて勿体無い気がするから、生まれてまだ後ろ髪切ったことないです。。。)
新体操 バレエ ダンス ヘアアレンジ 子ども 女の子
- 3ママリ🔰
コメント
![マーガレット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーガレット
自分自身が多毛剛毛癖毛なんですが、お団子はまずまとめ髪フォームみたいなスタイリング剤を紙全体に馴染ませてから、2本のポニーテールにします。1本のポニーテールだとゴムが毛量に負けるので笑、2本にします。さらにきつめの三つ編みにし、根元に巻き付けて太いゴムで止めてる感じです。これでピンを使わずにお団子にできてます!
3ママリ🔰
コメントありがとうございます♪
やっぱりスタイリング剤つけないとダメですよね。。。
二つお団子はできるのですが、手具を使った時によく髪に引っかかるので、できたら1つお団子の方がいいようで。。。
まだ小学校低学年なので毎週スタイリング剤をつけることにも抵抗があって悩んでます。。。
マーガレット
長さにもよりますが、スタイリング剤はあった方が断然まとまります😭でもたしかに、小学校低学年でスタイリング剤はちょっと不安というか、抵抗感ありますよね…。それか、髪の毛濡らして割と濡れてる状態でしばり始めちゃえば案外まとまったりはします。髪の毛へのダメージはやばいですが😭
上記のやり方で、出来上がるお団子は一つなんです💡頭頂部側のポニーテールのほうが長さがあるはずなので、下側のお団子を先に作った後で上側のお団子でぐるっと巻いて完全に固めてる感じです!
3ママリ🔰
スタイリング剤。。。発表会の時はしょうがないと思うのですが、自分で髪洗ったりするので、できるだけ使いたくなくって。。。
せっかく教えてくれたのにごめんなさい🙏
あぁーーーー上下にポニーテールということなんですね!
そんな作り方もあるんですね。
それだと後頭部の後ろになっちゃう感じですかね??
柔軟体操の時にお団子で邪魔になっちゃうので頭頂部でのお団子が基本なんですが。。。
でも普通にいる時はとっても良さそうなので、してみたいと思います。ありがとうございます♪
マーガレット
そうなんです上下にポニーテールなんです!頭のてっぺんに1つめ、そのすぐ下に2つ目って感じです。なるべく2つのポニーテールは近づけて)なんならくっつける勢いで)作ります。なのでお団子の位置は頭頂部になります!結構長さは必要ですが、この縛り方ができれば頭のてっぺんでがっちりとしたお団子が作れますよ☺️自分もダンスをやっていたので、その時にポニーテールだと周りへの影響が大きくてお団子にしたくて、それでやり始めた髪型なんです。ブレイクダンス以外のダンスなら余裕で踊れる髪型だったので、一般的な習い事の体操なら十分邪魔にならないお団子だと思います!もちろん柔軟体操の時も、余裕でした!自分はフィギュアスケートでいうところのビールマンスピンの体制が得意だったんですが、ビールマンスピンでも平気だったので大抵のポーズでも邪魔にならないんじゃないかと思います!
3ママリ🔰
ありがとうございます♪
すごいですね!
頑張ってみます。
ちなみに髪の量は減らしたし
してきっていますか?
美容室で1度髪が多いから梳いてもらったのですが、そのあとまとめるのが大変だったので、やっぱり梳かずにそのまま長さだけきってもらっていますが。。。
マーガレット
定期的に縮毛矯正をかけてまして、縮毛矯正でかなり抑えられる&ロングだと髪自身の重さによって抑えられるので、縮毛矯正をかけるようになってからは梳いてもらうことはほとんどないです💡
娘さんは直毛サラサラストレートとのことなので(超羨ましいです✨)、尚更梳く必要はないのかな?と思います。
必要な分だけ梳いてもらうとして、基本的には長さや形を整えるのがいいのかなあとは思います。
3ママリ🔰
ありがとうございます♪
いろいろヘアケアの問題ありますよね。。。
私も娘の髪が羨ましいですw
教えてもらった方法で頑張ってみます!いろいろありがとうございました☆