
コメント

はじめてのママリ
私も1人目の時その気持ちでした!夜間授乳終わる日までずっとその気持ちでした(笑)授乳してる時横で寝てる旦那見て、スヤスヤねやがってナンナンオマエ。が止まらなかったです。

ママリ
腹立ちますよねー🔥
本当に聞こえてないみたいですけど、甘えてるとこも大いにあると思います😂!
その姿にイラつきすぎて、別室で赤ちゃんと2人きりで寝てもらったりしてましたよ!
丸投げして手伝いませんでした!
自分しかいないとなると寝が浅くなるのか、なんとか起きてミルクあげたりしてました!笑
上の子は新生児期から寝るの下手くそだったし、授乳だけじゃなく夜泣き時期もしっかり堪能しましたが、、
特にネントレとか無しでも生後10ヶ月頃には夜通し寝てましたよ🥹
永遠に続くわけじゃないです!😭✨
-
ママリ
甘えてるとこありますよね!完全に旦那に任せるのは本当に起きない気がして怖いです😂一応今日の夜はよろしくね、と頼んだこともあるんですが、起きれないから徹夜するとか言い出して結局日中はこっちのワンオペになりそれはそれでしんどくてもうやめました。笑
うちも少し前まで夜泣きも数回ありました😭ここ最近はおさまってますが💦はやく夜ゆっくり寝たいです😭- 7月7日

はじめてのママリ🔰
もう少しの辛抱ですね!
本日の1時過ぎ、夫起きましたが、完母なのでやることなく…
ベッドから起きて見てたんですが、見てるだけ😇
抱っことかしない😇
授乳クッションとるのに邪魔でムカついて「起きてどーするの」と言いました…
そっこー横になってイビキかいてました
起きても起きなくてもムカつくやつでした😂
-
ママリ
笑😂起きてもムカつくこともあるんですね😂確かに完母だと起きてこられても…って感じですかね💦
まだ起きる気あるだけマシだと思います!笑- 7月7日

かか
やる気の問題じゃ無いですかね?
実は起きれると思いますよ。
うちは週末は旦那が担当してたんですが
旦那に任せた日はちゃんと一晩中対応できるので。
-
ママリ
それもきっとありますよね!
うちは旦那に任せようとすると徹夜して起きるとか言い出し結局翌日ワンオペになるのでどっちにしてもしんどいしあまり意味なく😂- 7月7日

3-613&7-113
夜間授乳で寝不足だから、と日中に家事と子供任せて寝かせて貰ってました🤣
寝不足はイライラしますし、辛いので。
-
ママリ
寝不足イライラしますよね💦
3ヶ月ぐらいまではそうやってたんですけど最近は土日でかけることが多くなり忘れてました😳- 7月7日
-
3-613&7-113
たまには、リフレッシュディ使った方が楽になりますよ☺️
- 7月7日
ママリ
そうですよね…平日は全然いいんですけどさすがに休みの前の日とかぐらい起きてくれてもいいのに!とムカムカします😡