
生後3ヶ月の子ですが、寝る前20時半や21時くらいに授乳し、朝6時頃まで…
生後3ヶ月の子ですが、寝る前20時半や21時くらいに授乳し、朝6時頃まで寝ています。
最近夜も蒸し暑くなってきたので、途中で脱水にならないから心配です。
暑い日は日中から夜寝る直前までリビングでエアコン使っていますが、就寝時に寝室ではまだ使っていないです。
今日はさすがに寝室もエアコンつけたほうがいいのではと迷うくらいの暑さですが、夜中になればひんやりした風がいくらか入りそうな気配もあり、つけていません。
そこで質問なのですが、赤ちゃんが汗をかいていなければ
夜中に無理に起こして授乳させる必要は無いのでしょうか?!
逆に汗をかいているようだったら、無理に起こして飲ませたほうがいいのか、どう判断したらいいのか迷っています💦
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント