
コメント

しましま
感染しやすいものって大変ですよね。
我が家も昨年子供がプール熱になりましたが、なんとか家族内感染しないで終わりました。
夏にマスク辛いですけれど頑張ってください!
しましま
感染しやすいものって大変ですよね。
我が家も昨年子供がプール熱になりましたが、なんとか家族内感染しないで終わりました。
夏にマスク辛いですけれど頑張ってください!
「体」に関する質問
わかる人が見たら身バレすると思いますが…💦 皆さんならどうされますか? 1歳なりたての息子がいます。 今年初節句をやるため、お正月あたりから五月人形を買う話が出ていました。 私たちの地域ではパパ側の祖父母が五月…
体外授精の胚のグレードについて質問させて頂きます。 BAやCA、CBなど、内細胞塊より栄養外胚葉が高い胚を移植して妊娠された方いらっしゃいますか? 双子(一卵性双生児)でしたか?
RSで入院したお子さん、発熱から何日で解熱しましたか? 月曜日から発熱し火曜日からは41度越えの高熱で、木曜日に大きい病院で検査をしたところ、RSウイルスと診断されました。 更に、低血糖症と若干の脱水症状があった…
サプリ・健康人気の質問ランキング
mm
子供はマスクしんどいだろうし大人が対策するしかないですよね💦
色々調べて常にマクス、こまめに手洗い、タオルは一人一人別、ドアノブなどよく触る場所は次亜塩素酸で消毒、お風呂は1番最後に入れたりしてるんですけど。
家族内感染しないように対策してた事とかありますか?
しましま
書いていらっしゃるような事を我が家でもやっていましたよ。
症状が出てから、調べて感染症とわかってから、では遅いかなという部分もあり……
我が家は普段から食器等の共有はしない、タオルは個別にしています。
感染症!
となったら
使い捨てのペーパータオル置いています。
mm
確かに、手を拭く時に別々のタオルを使っていてももうすでにタオルに菌が付いてたらせっかく手を洗ったのにまた付けてるようなもんだよな…とか思ってました😓
感染しやすい菌の場合、使い捨てのペーパータオルの方がいいですよね!
早速買います!
ありがとうございます😊