
夫は口が悪いが愛情はある。関西の人が普通なのか、キツい言葉で困っている。上手く付き合う方法はあるでしょうか。
口が悪い、言い方がキツい夫
私は関東出身、夫は関西出身です
夫は普段仕事も頑張ってくれるし
家族の事もしっかり考えてくれるし
子供にも厳しいですが愛を持って接してくれて
いると思っています。
ですが、言葉遣いが荒いというか
口が悪いというか
𓏸𓏸やってねと言えばいいのに
𓏸𓏸やれよ。とか
鬱陶しいな~~~キモいわ~~~とか
そういう言葉を使います💦
関西の人って普通なのでしょうか?
愛が無いとは思いませんが
私はそういうキツい言葉を使われると
嫌な気持ちになるし、子供に使われても不快です。
それが原因で言い合いになってしまう時もあります
でも治してというのも難しいですよね
習慣のようなものですし。
上手く付き合って行く方法はあるでしょうか?
- ライトユーザー
コメント

はじめてのママリ🔰
こんばんは!
こちら関西ですがまぁありえますかね、、かと言って命令口調はなかなかないですけど😓
私なら、子供は親見て育つのに親が言葉遣い荒くていいの?とまず言います。後旦那の言い方腹立つなぁってときは、可愛く言ってみて!と言います😂そういう冗談で返すかんじ?にすると逆に笑えたりします😂うちはそれができますけど人によりますよね💦

2mama👼🏻
すごい分かります!
私九州、旦那関西でほんと言い方に腹立ちます🫠
言われてる方からしたらまくし立てられてるように聞こえるけど、本人からしたら普通みたいで😅
喧嘩した時なんか私思ってても言いづらいタイプなのに、余計言いづらくなって。
何回も【そんなキツい言い方で言われたら私はもっと言えへんくなる】って言ったら最近は聞き方を変えてくるようになりました。
10年目にしてやっとです🫠
ただ普通の時でも一言一言突き刺さる言い方をたまにしてくるので、上辺で返事して別の部屋へ1人で行って言いたいこと吐き出して反論したつもりになってます😇
-
ライトユーザー
本当にそうです!まくし立てられてるように聞こえるし
本人は普通に言ってるつもりみたいなんですけど、私からしたら怒ってる?💦ってなったり。
一人で部屋に言って反論したつもりになってる、、、すみません可愛いらしくてわらってしまいました🤣♥️笑- 7月6日
-
2mama👼🏻
なりますよね🥹
人前で言ってる言い方だと優しいのにってなるし、その言い方で接してよってなります😂
吐かないとイライラしてストレスが増えるばかりでww
せめてもの反論です😂- 7月6日

ふう
私自身が関西産まれ、関西育ちなんなら大阪なのでまあお下品な言葉が飛び交ってる日常ですが、人と接する時特に関西圏ではない方とお話する時は気を付けますしパートナーであっても命令口調は余程じゃないと言わないですね💦
男性は女性と脳の構造からして違うので、端的に伝えるのが良いかなと思います!
まずは、口調が気になっていて嫌だということ。
どういう風に発言したらご自身が受け取りやすいのか。
これやれよ!ではなく、こうしておいてと言ってほしい等
生涯を共にするパートナーであり、子を持つ親であるからこそ少しづつ改善していこう!と歩み寄る姿勢をみせていくのが良いのかなと思います😊
-
ライトユーザー
現在関西在住です🥲
端的に、そういう言い方嫌かな、もう少し柔らかく言って欲しい!とか伝えてるんですけど
本人怒ってるつもりもキツく言ってるつもりも無いらしく💦
なかなか難しいですよね
産まれ育って来た口調を治すって簡単じゃないと思います😭
お互い歩み寄りが大切だと私も思うので、私も理解出来る部分はしようと思っているのですが🥲💦- 7月6日
-
ふう
関西在住なんですね✨
本人が怒ったりしていないからと言って相手に不快な思いをさせて良いかと言えば違うと思うのですが…
いじめやパワハラだって「そんなつもりはなかった」と言えば事が済むのかと言えば違いますよね🤔
全体の状況が全く分からないのであまり言わない方がいいかなと思っていたのですが、ご主人のその言い分であればモラハラに該当する可能性もあるのかなと思います💦
そりゃあね!何十年と使って染み付いてるわけですが、簡単にはいきませんが、だからと言ってずっと言い合いをしていがみ合って過ごしていきたいわけではないからこそここに書かれていると思うので、夫婦としても、子を持つ親としてもご主人もアニサキスさんに対して寄り添いが必要だと思うので、親子であれど、上司と部下であれど、夫婦であれど人間関係は折り合いをつけるしかないので、お互いどう歩み寄れるのかどう歩み寄ればお互いが納得できるのかまずは2人でしっかり話し合いを設ける方がいいかなと思います😊
アニサキスさんだけが無理する必要ないと思いますし、無理してはいけないものだと私は思います。
長々と失礼しました😌- 7月7日

はじめてのママリ🔰
どこに住んでるんですか?
関東なら子供がそれ覚えてお友達に言っちゃうかもしれないしやめてって私なら言うかもです!
-
ライトユーザー
関西在住です!
- 7月6日

はじめてのママリ🔰
大阪生まれ大阪育ちです!
まあ普通ですよね🫠
やれよ、は冗談っぽくいうことはありますが本気で言う時は喧嘩してる時ですね。
自分も口悪いのでなんとも言いにくいですが、一番治ったのは好きな人に口悪い!って笑いながら言われた時です🤣
これはやばい!と思い少しマシになりました。笑

はじめてのママリ🔰
関西出身だからとかあまり関係ない気がします🤔
こんなこと言うのはちょっとアレですが
私は関東出身なのにやばいほどに口が悪いです🤫笑
自覚ありなのになかなかなおせません。。。
結局は出身ってよりも育ちや絡んだ友達が
関わってくるかなって思います🙄
逆に関西出身の父は全然口悪くないです😂
言い方はきつい時ありますが言葉は私より
全然綺麗だと思います笑
ライトユーザー
可愛く言ってみて!って
明日から使ってみます!!
子供は親見て育つのにーとか
なんでそんな言い方するの?とか男の人って責められるのが嫌いというか、そういう会話面倒くさがる人多いですよね💦
うちは典型的なそのタイプなので、なるべく笑って冗談っぽく治していけるように考えてみます☺️
はじめてのママリ🔰
めっちゃ共感です。ほんと旦那子供すぎて。言い合いになった時は嫌になります💦笑
なのでなんとなく思いつきで言ってみたら旦那もハマってお互い言い合ってます😂逆にそれを子供が真似してくれたら面白そうじゃない?とか言って😂笑 ノリで行けたら最高ですね♡応援してます📣♡
ライトユーザー
ほんとそうですよねー
適当に謝って、もう謝ってるやん!!とか言い出してほんと
子供すぎて🤣🤣💦
うちもなんとか色々、楽しく転換できる方法を色々探ってみます!とりあえず可愛く言ってみて!使ってみます🤣♥️