![にょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
生後3日で完ミでした。
![かりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かりん
混合が1番しんどいです。双子の混合マジやばいです…。
2ヶ月完母で、供給が追いつかなくなって混合にしましたが、しんどすぎて2週間くらいですぐ完ミに移行しました…
一日数回搾乳とかしつつ、3ヶ月から完ミです。
母乳神話を唱える人もいますが、母親が元気に育児をすることが1番大切です。無理する必要はないので、自分が1番笑顔で育児できる方法を取ってくださいね。
-
にょ
かりんさんの言葉とても救われました😢
やはり頭の中では母乳の方がいいのかなと思ってしまう自分もいて、でも同じく追いつかなくミルクで補っていますが精神的にも体力的にもとても疲れますよね、、、
自分にもゆとりのある育児が1番ということで完ミ寄りの混合から初めて行こうと思いました🙂↕️🙂↕️- 7月6日
-
かりん
私は双子の1人が消化器官未発達で、粉ミルクの消化が難しくて2ヶ月間完母頑張りましたが、完ミが楽すぎてもっと早く完ミにすればよかったと思いました。笑
もし次産んだら最初から完ミにしよー!って思ってるレベルです。
完ミも悪いことばかりじゃないですよ!食事が十分に取れなくて栄養のない母乳から、栄養満点のミルクにしたことで、双子の肌ツヤもめっちゃよくなりましたから🤣
本当無理だけはしないでくださいね☺️- 7月6日
-
にょ
そうだったんですね💦
徐々に完ミにしていこうと思います!
ありがとうございます😭- 7月9日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
生後1日からですね😂私の体調が悪くて母乳ほぼ出なかったので最初に舐めさせた程度です。
正直どっちでも子どもは育つのでママが少しでも楽だと思える方がいいですよ!
私の周りで双子を育てた子はみんは退院してからずっと完ミでしたよ。2人だとそれぞれ好みもあるでしょうがママがしんどいのが1番良くないです🥲
-
にょ
そうなのですね!
退院直前に助産師さんからの完母への推進が頭に残っていてどうしたらいいとか急にわからなくなってしまって、、、
コメントありがとうございます😢- 7月6日
![ままり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり🔰
2か月と3週間の双子ですが、まだ混合です😇
いつ完ミにしようと考え続けていつの間にか2か月になってました…
混合がいちばんしんどいなーって感じてます😇
-
にょ
わかります、、、混合しんどいですよね😢
片方終わったと思ったらまた片方と時間がよめない点でもまた混乱してしまっています😢
1ヶ月2ヶ月と育児がこれから慣れていければと思ってます😢- 7月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
早産だったので2週間保育器に入ってました。双子の上に1人いますがそこに至っては色々あり一滴も母乳を飲んでない完全な完ミで育ち、双子は経管チューブで母乳をあげて、自分が退院する頃には完ミでした!
やってられないので💦
長男は毎日暴れまわってますよ〜!元気な4歳児です👍🏻
-
にょ
やってられないですよね💦
元気が1番ですね✨
コメントありがとうございます😭- 7月9日
にょ
参考にさせていただきます😭