
EMMA検査で引っかかった場合、ラクトフェリンのサプリだけを摂取すれば良いですか?
トリオ検査をして結果が出たところ
EMMA検査だけ引っかかりラクトフェリンの
サプリだけだされたのですがラクトバチルのサプリは
飲まなくていいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
元々ラクトバチルスの中の善玉菌のほうが良い結果だったなら、エサのラクトフェリンのみで大丈夫かもしれません。私は0%で、付かない体質みたいでしたが、一応自分で膣坐剤購入して使っていました。
トリオ検査をして結果が出たところ
EMMA検査だけ引っかかりラクトフェリンの
サプリだけだされたのですがラクトバチルのサプリは
飲まなくていいのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
元々ラクトバチルスの中の善玉菌のほうが良い結果だったなら、エサのラクトフェリンのみで大丈夫かもしれません。私は0%で、付かない体質みたいでしたが、一応自分で膣坐剤購入して使っていました。
「妊活」に関する質問
2人目をどうするか悩み過ぎる毎日です…🥺🥺 高齢出産ではないですが、2人とも若くはないので、判断を急がねばならないのでより焦ります。 周りは、当たり前のように 2人は欲しい! という友達ばかりなのですが、私はそう思…
明日、3回目の移植です! 急に不安になってきました💦応援してください😭 28歳、転移してから初めての移植になります 1月転院し3月に採卵・子宮内フローラ検査(ラクトバチルス99.6%)をしてやっと移植です! 前の病院は自然…
6日目胚盤胞を凍結しており、今度移植します。 細胞が薄く、凹凸も少ないように見えあまり見た目は良くなさそうだなーと思っていましたが先生からはこの見た目の胚盤胞の妊娠率はうちでは40-50%くらいですねと言われま…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど!詳しくありがとうございます🙇♀️
ちなみにどちらの膣坐剤購入してましたか?
はじめてのママリ🔰
INVAGが1番効果高いみたいでしたが、ラクトフローラフォルテ買ってました。今はプロバイオティクスⅢやシナジーもありますね!元々の善玉菌少なかったらエサの飲むサプリでは増えないかなと。悪玉菌とかは大丈夫でしたか?
はじめてのママリ🔰
実はトリオ検査する2ヶ月前まではプロバイオティクスを膣錠として入れていてたのですが日数あいたためだかエマ検査引っかかってしまって🥹
それとラクトフェリンは去年の12月からずっと飲んでました😭
菌自体が極めて少なくアリス検査も正常とかいてあったので
そもそもいい菌も悪い菌もないってことかもです😭
はじめてのママリ🔰
プロバイオティクスで対策した人の中で、逆に善玉菌減ったというのも聞いたのであまり効かないのかなと思ってました。3ヶ月連続使用を勧めてますもんね💦元々の善玉菌を増やすほうが良さそうですね🍀確定診断となるCD138慢性子宮内膜炎検査が陰性なら、そこまで深刻ではないと思います😊
はじめてのママリ🔰
え!プロバイオティクス合わない人もいるんですね😭
元々の善玉菌増やしたいと思います🥹だからラクトフェリンだけ処方だったのですかね?😂
前の病院で内視鏡検査したさいに数値が悪かったのでピブラマイシンをのんでいたので内膜炎はそれで治ったのかもしれないです😳
深刻でなさそうでよかったです😭
はじめてのママリ🔰
再検査で40000円とかまたかかって処方された薬剤で結果わるくなったらおこりたくなりますよね😅元々を増やすなら膣坐剤じゃないと増えないとは思います。
直近でビブラマイシン2週間以上内服していたら慢性子宮内膜炎治っているのかもしれないですね!3ヶ月以上経ってなかったら再発は少ないかなと。エマアリスじゃ分からないから難しいですよね💦
はじめてのママリ🔰
それは起こりたくなりますね😭
なるほど!そしたら自分で坐薬買ってみます!
12月にピブラマイシンを1週間飲みました!薬が合わなくて2週目は中止になりました😅
そうなんですよね😅
はじめてのママリ🔰
両方がいいですが、交互に使ってる時もありました!元の菌増やしながら、翌月はラクトフェリン飲んだり😅
慢性子宮内膜炎陰性だったかもしれないですしね!私はエマアリスの数年後にBCE検査もやりました。
はじめてのママリ🔰
なるほど!
参考にされせていただきます😳👍
かもしれないです!
内膜炎調べられる検査ですか?
はじめてのママリ🔰
確実に医師から指示が出ていたらその通りにするんですが、どの医師もエマアリスには関心なかったです。慢性子宮内膜炎検査のCD138(BCE検査)は1年おきにはやりましょう!という感じでした。そこで陽性診断が出たら抗生物質2週間以上で治療になり、要再検査です。
私の場合、そちらが陰性だったので😅妊娠後も授乳中まで子宮内感染予防になるからラクトフェリンや膣坐剤は必要と言われましたが、5ヶ月くらいまで膣坐剤→その後はシナジーやラクトフェリンを交互にしたりです。不妊治療中も流産で抗生物質投与(→せっかく増やせたかもしれない善玉菌も死滅すると推測)や、正常胚なくまた採卵(→抗生物質点滴使用)…という経過だったので、同様な感じでした。移植予定経ったら3ヶ月くらい集中投与出来るんですが😊
はじめてのママリ🔰
エマアリスよりそっちをやりましょうってことだったんですね🥹
いろいろ詳しく教えてくださり
ありがとうございます😭💓
抗生物質も使うとせっかく増えた菌なくなっちゃいますもんね!
タイミング難しいですね😅
はじめてのママリ🔰
転院先もBCE検査は必要!ってことでERPeakとやりました。でもエマアリス結果も一応参考にしてる感じで。ERBiomeとかフローラ検査とか色々ありますよね。
そうなんです、途中で膀胱炎疑惑にもなりまた抗生物質飲んで😅死滅しては増やすようがんばったり💦
はじめてのママリ🔰
なるほど!
いろいろ検査があるんですね!
ありすぎて難しいです🤣
えーなんかサプリも高いから
勿体無いって思っちゃいますよね😂
はじめてのママリ🔰
BCEとERPeakのみでバッチリだと思います!
フローラ系は確定診断にはならないですし。
サプリもキリないですよね笑😂