コメント
はじめてのママリ
就労ではなく、妊娠で預けられるんですか?🫢
私の自治体は妊娠を理由とした利用はないです(重症な妊娠悪阻で自宅安静とかでなければ)
認可保育園の産前産後の利用なら産後8週間?くらいで退園になるはずです。
無認可保育園なら大丈夫だと思います。
ママリ
自治体によって違うと思いますが、
うちは育休中も下の子が1歳までは時短保育ですが預かってもらえます😄
1歳過ぎても下の子が保育園落ちたりしたら育休と同じように延長できます☝️
はじめてのママリ
就労ではなく、妊娠で預けられるんですか?🫢
私の自治体は妊娠を理由とした利用はないです(重症な妊娠悪阻で自宅安静とかでなければ)
認可保育園の産前産後の利用なら産後8週間?くらいで退園になるはずです。
無認可保育園なら大丈夫だと思います。
ママリ
自治体によって違うと思いますが、
うちは育休中も下の子が1歳までは時短保育ですが預かってもらえます😄
1歳過ぎても下の子が保育園落ちたりしたら育休と同じように延長できます☝️
「出産」に関する質問
はじめまして。 1週間前に出産をしました。 旦那は半年間出張で家を不在していて、土日はたまに帰ってきます。 ほぼ1人で育児をしないといけません。 初めての子育てでなんで泣いているのか分からないし、ミルクあげて…
【 妊娠中の喘息について 】です。 2人目出産して以降に喘息になり、症状が出たら その都度受診して吸入薬を処方してもらい使用していました。 現在、妊娠後期で1週間と少し前ぐらいに旦那と 子供から風邪をもらったみ…
まもなく妊娠31wで2歳の息子がいます。 旦那側から離婚しようと言われました。 自由になりたいそうです。 私は専業主婦なので無職だし、まもなく出産を控えてる中離婚が決まり不安です。 眠いのに寝れないし、子供達から…
妊娠・出産人気の質問ランキング
まま
私のところは、妊娠出産を理由に保育園預けられました☺︎
母子手帳をもらいにいく際に、保育センターの方が、身体酷くなる前に、保育園に預けた方がいいですよって言ってくれて、保育園の利用始めました😳
申請する際も、利用目的の事で妊娠出産という風になっています。
一度退園したら、また預けるのに申請しに行かなきゃですかね??
はじめてのママリ
そうなんですね!素晴らしい自治体です👏
うちは待機児童がすごい多くてフルタイム共働きの夫婦でも余裕で落ちるところです😭
退園したら全て最初から申請になると思いますが
多分うちの自治体とだいぶ違うのでそれは確認した方がいいと思います。
妊娠出産を理由にしているなら
出産を無事に終えたら退園になると思うので、お仕事される時に再度申請になると思います。