
昼寝を家でしかしない子の外出についての友人との遊び方について相談中です。
昼寝を家でしかしない子の外出について
家でしか寝れない子がいる方、外出どうされてますか??
今度遊ぶ友人の子供(3歳)が決まった時間に家でしか昼寝をしないらしく、午前中だけ遊ぶか夕方だけ遊ぶか提案されました。
昼寝大事だろうし家に行くよ(片道1時間半くらいでその友人宅は何度か行ってます)と提案したのですが、大丈夫、中間地点のカフェにでも行こうと言われてます🥹
私的にはランチして遊び場で体力削って解散が嬉しいんですが決まった時間に昼寝しないとグズグズでその友人も子供も大変なんだろうな〜って思って提案できず💦
ほかのママさんは家でしか寝ない子はどうやって友人と遊ぶ時に時間調整されてますか??
良い案があれば友人に言ってみようと思います😄
- はじめてのママリ🔰(妊娠10週目, 1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
3歳の子がいます。
友だちの子が家でしか眠れないタイプです!
実家が近いですが預けてても、お昼寝しに家に戻ってきてます。
人が来ているとそもそも楽しくなっちゃって寝たくない→夕方くらいにグズグズってなったり。
会う時は午前中にして、ご機嫌が持ちそうだったらランチも一緒に食べて解散って感じにしてますよ。もう眠そうだったらランチ前にお開きにします。
ご友人は生活リズムを乱したくないのかな?と思いました🙏
3歳のぐずりだと、会話も出来ない状況もありえるし、多分遊び場とかいって他の子ともめちゃったり、沸点が低くなってグダグダになるのが恐ろしいのかなと思います。
はじめてのママリ🔰
お友達もそうなんですね!
昼寝だけのために家に戻るのは大変そうですがそういう子もいますよね🥹
なるほど!!
今回同じように午前中にしてもし大丈夫そうだったらランチ提案してみます😁🙌
たしかに、友人はとてもしっかりした性格なのでリズム乱れて子供がお外でわーってなるのが怖い&申し訳ないと思ってるかもしれないです😭
娘はまだ0歳で抱っこ紐があれば寝てくれるので3歳の子に合わせて行こうと思います☺️!!(3歳となると抱っこで寝かすわけにもいかないですもんね😭)