![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
扶養内で働いているが、来年から扶養外で働きたい。自分のパート先は101人以上、旦那の会社は101人未満。106万と130万の壁どちらを目指すべきか迷っている。
現在旦那の扶養に入っています。
子どもを保育園に入れるため専業主婦でしたが今年の5月から扶養内パートで働き始めました。
今年いっぱいは扶養内で働き、来年からは扶養を外れて働きたいと考えています。
ですが、106万の壁と130万の壁のどちらの範囲内で働けば良いのか分かっていません。
101人以上の従業員とは自分のパート先の会社の従業員数ですか?それとも旦那の会社の従業員数ですか?自分のパート先は101人以上いますが旦那の会社は101人未満なので106万と130万のどっちの壁を目指して働いて良いのかがわからなくて💦旦那は協会けんぽです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![みみっきゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみっきゅ
自分のパート先です。
今年10月からは50人以上になりませんっけ??
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自分のパート先の従業員数ですよ。旦那さんの会社は関係ないです。
自分のパート先の従業員数が101人以上だと、週20時間以上の勤務で、かつ月8.8万以上の給与だと自分で社会保険に加入することになるので扶養外れないといけません。
-
退会ユーザー
月8,8万を超えても、週20時間未満の勤務時間であれば扶養内のままで大丈夫です。
どちらの条件も満たした場合なので。- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
早速ありがとうございます!自分のパート先は101人以上いるので月収8万8000円超えないように働きます💦何も考えずに週4で働いていたら今月分が10万近くなってしまったので日数減らしてシフト入れてもらうことにします😣
- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
週4×5時間で週20時間勤務してしまっているので社会保険の加入条件を満たしてしまっています。社会保険加入条件を満たしていたら強制的に社会保険に加入させられるのでしょうか?パート先には改めて確認いたしますが加入条件を満たしていても入れない場合もあるんですかね…パートの人は条件満たしていても社会保険入れてくれないなんて話を昔はよく聞きましたがそのような場合なら88,000円超えても130万以内なら平気とかってなりますかね?
- 7月5日
-
退会ユーザー
基本的に2ヶ月以上その状態が続いたら、、、ですかね。1ヶ月だけなら社会保険加入にはならないです。
- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。今月超えてしまうので来月から超えないように気を付けます!
- 7月5日
はじめてのママリ🔰
早速ありがとうございます!自分のパート先ですか😣それなら月収8万8000円以内になるように働きます💦
10月からは50人に変わりますよね😓旦那の会社なら50人未満なので10月も関係なくて良かったですが😔残念です。
みみっきゅ
抑えて働くの大変ですよねぇ😅
はじめてのママリ🔰
本当ですよね…せっかく年の途中から働いていて年収はどう頑張っても100万円にも満たないのに月収上限があるのが辛いです😅