 
      
      ハイハイ期の転倒対策について相談です。廊下にジョイントマットを敷くか、ヘッドガードかヘルメットを着用させるか、どれが良いでしょうか?オススメのグッズも教えてください。
ハイハイ期の転倒対策教えて下さい!
もうすぐ8ヶ月の息子がハイハイをし出したのですが、
今日目を離した一瞬で廊下のフローリングで後頭部を打ってしまいました。
今後の対策として、どれが良いでしょうか?
廊下にジョイントマットをひく
ヘッドガード(背負うタイプ)をつける
ヘルメットを着用させる
まだハイハイも4歩ほど、しかもうさぎ跳びのような感じなのですが意欲が強く、すぐに勝手に動き出しそうです…
オススメのグッズなどがあれば、あわせて教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します!
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント
 
            ママリ
この中だとヘルメットタイプがいいかと思いました!
背負うタイプを上の子で使ってましたが、後ろに倒れる以外はガードしてくれないので😂
 
            はじめてのママリ🔰
全然参考にならないですが、私は何もしてなくてガンガンぶつけてましたがそれで覚えて上手いことハイハイ出来るようになりました😂
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そのコメント、めっちゃ心強いです… 
 割と大泣きしたのでこちらもアワアワしてしまったんですが、痛い方が学習できますよね!😂- 7月5日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 友達はヘルメット付けてたのですが、付けてるからテーブルに頭ぶつけまくってました笑 - 7月5日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうなんですね💦 
 やっぱり痛みから学ぶんですかねー😅- 7月6日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
横にぶつけるパターンもありますもんね!
ありがとうございます!