
子供の世話で仕事をサボった経験がある方いますか?
子供理由に仕事をサボったことがあるママさんいらっしゃいますか?
今まで仕事をサボるとおそらく私の性格上行きづらい&怠けてしまうので、二度といけなくなるなと思って、体調が悪くても無遅刻無欠勤でがむしゃらに仕事してきました。
しかし子供が生まれてイヤイヤがひどく遅刻することが増えたりしたのもあり、こんなことで遅刻するくらいなら保育園も仕事も休んでしまいたい…と思ったり、なんとなく風邪気味だし(熱ないけど)保育園休ませよう(自分も休みたいし)。などと思うことが増えました。
今日はもともと午後半休の予定で、朝遅刻が確定した段階で、あ。今日はもう休もう。と迷いなく思ってしまった自分がいて、初めて子供を保育園に預けて仕事をサボってしまいました。
もちろん仕事上、他人に大きな迷惑のかからない日であることは前提ですが…
30にもなって立派な大人が何やってんだ…と思いつつ、今日だけは誰にも邪魔されない家事、自分だけの時間に使いたい…と、今日を楽しんでしまっている自分がいます笑
仕事を休まなくてもいい状況で休んだりおサボりしたことがある方いらっしゃいますか?笑
- Yuki(妊娠35週目, 2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
正直言うと
今の職場に来てそんなのしょっちゅうです😇
面接の時に聞いてた雰囲気とは
全然違って
お局おばさんが多すぎる
県民性が違いすぎる(私の地元が違う)
馴れ合いみたいな空気感バンバンしてる
とかで嫌いな人しか居ない時とか子供理由に休んでます🤷♀️
でも3人目視野に入れてたので
産休育休手当をもらうために
辞めてないだけなので
妊活とかする予定無ければすぐ辞めてました😂

はじめてのママリ🔰
サボるというか、お休みが沢山残っているので今日ダルいなぁーって時に業務スケジュールで大きな会議も報告締切もなければ急遽、有給入れて休んでますよ!
割と融通きくので助かります😄
Yuki
コメントありがとうございます。
職場環境大事ですよね🥲
私もそこに悩んでいます…2人目そろそろと考え始めていますが、環境が悪くて…私の職場は若い子ばかりでどこ行っても人の悪口、こそこそ話、目配せ…嫌な気持ちになりながら日々働いてます。
ママさんが働きやすい環境であれと思います🥲
はじめてのママリ🔰
うちと逆ですね💦
うちはいいとしした
おばさん連中がそんな行動です🤷♀️
下の人間は上の人間に意見するのもダメ。
はいはい従ってなさい。みたいな会社で
ハイハイ言わない私みたいなキツイ性格の若者は除け者にされます😂
介護士で若い人間こそ
大切にするべき存在じゃないい!?って思うんですけどね😂
なんなら今日もズル休み中です😂
Yuki
わわっ!おサボり仲間です🤝(勝手にごめんなさい笑)
弁護士さんされてるのですか?!
大変なお仕事ですよね🥺
大人なのにどうしてそうなんだろう?という大人が多すぎませんか?🤣
子育てしながらこのストレス…耐えられません。。
はじめてのママリ🔰
ただでさえ暑いのに
そこにストレスもって考えたら
やってられないです😂
弁護じゃなくて、かいごです🤣🙆♀️
若い子同士ならまだ何となく
そう言う態度するのは分からなくも無いですけど
子育て経験したもう50〜60にもなる人達が恥ずかしく無いのかな?って毎日思ってます🤷♀️
Yuki
ごめんなさい読み間違えておりました💦
私も保育園の看護師をしていて、福祉施設系で職場の環境ちょっと親近感湧いています、、🥺
そうですね、若い子であれば友達がいれば何でもオッケーみたいなところありますからね😅
個別で話すとそうでもないのに、集まると嫌な感じしていて、女子典型的なやつです💧
そういう上の人を見ていると、恥ずかしいし反面教師にしたいと思いますね😞そもそも理解できないですが💦
はじめてのママリ🔰
女子とかおばさんとか関係無く
女ばかりの職場ってやっぱり
そう言う雰囲気なんですかね💦
私今の職場に来るまで
全く関係無い業種で
男が多い職場でしか働いた事無いので
そのギャップが凄すぎて尚更耐性が無いんだと思います😅
そう言う職場に限って
働きやすさとか謳って求人募集してたりするんですよね😂