
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子が37週0日、2,200gくらいでした!
最初私も心配してました💦
実際全体的になんか周りの子より遅かった(特に発語)ので。
でも2歳後半〜3歳頃には同年代にしっかり追いついて、なんなら今はもう同年代より進んでます😂
私もそうでしたが、何も問題なくても赤ちゃんが大きくなりにくい母体ってあるみたいです。
でもそれで赤ちゃん自身の健康や発達に何か問題が出るとかではないそうですよ☺️

いつも毎日眠い
上の子は38wで約2100gでした🥹
うちの子は最初哺乳力も弱かったのですが、その後はグビグビ飲み、途中大きめくらいになり、今は平均くらいに育っています!発達も気にならないです☺️
-
ままり
ありがとうございます。
もう平均に追いつかれたのですね!やはり2歳くらいまでは小さめを推移してましたか?🤔- 7月5日
-
いつも毎日眠い
いや幸いよく飲んでくれていたので生後半年くらいから大きめでした😂いまは平均くらいです☺️
- 7月5日
-
いつも毎日眠い
ちなみにわたしは甲状腺疾患(橋本病)が上の子の出産前にわかり、おそらくこの影響で小さかったようで、下の子を妊娠した際は服薬でコントロールしていたので、下の子は3000gこえていました
- 7月5日

あーさん
今の5歳の娘35週5日で 少し早く産まれ2044㌘しかなかったですが、保育器にも入らず、大きな病気もすることなくスクスク育ってくれてます☺️
-
ままり
ありがとうございます。
保育器にも入らなかったのですね!- 7月5日

®️
義妹が37w1dで緊急帝王切開で出産してますが、、2100gでしたよ〜😊臍の緒が短めだったと出産後言われてましたね🤔
ミルク多めの混合で体重の増え方はいい感じで増えてます!
発達に関してはまだわからないですが、元気にスクスク成長中です。
-
ままり
ありがとうございます。
臍の緒が短めだと小さくなることもあるんですね😳
うちも体重はいい感じに増えてるので気にしすぎですかね〜- 7月5日
-
®️
胎盤も小さめって言われてたような気がします。それも関係あるんですかね〜🤔💭お腹の中にいるときから小さめと言われてましたよ‼︎産後の健診とかでも成長に関して何も言われてないので義妹は気にしてないですね〜
小さめでも大きめでも心配になることはあるので😭あまり気にせず過ごしてください♡♡たくさん話しかけてママが笑顔だと、お子さんもHappyです☘️
あ、ちなみに33週で未熟児で産まれたうちの旦那は(笑)発達に問題なく元気に成長してましたー‼︎🤣🤣- 7月5日

はじめてのママリ🔰
長女が37週0日、2350gで産まれました😊
今や週2サッカー、週1スイミング、体操と、めちゃめちゃアクティブガールな年長児に育ってます😂
身長も普通ぐらいです!
ちなみに次女は2700gぐらいでした😊

ママリ🔰
胎盤が小さかったんですかね🤔従姉妹が胎盤が小さい、臍の緒が細いで予定日より前の正期産で2200前後で産んでますがみんな健康に大きくなってますよー☺️
体質かと思ってたら3番目が急に3300超えてたみたいで「3000越えってきついんやね…😂」と言ってました😳

はじめてのママリ🔰
38w0dで2166gで出産しました。
検診で何も言われなかったので私も特に気にする事なく普通に陣痛がきて出産したらちっちゃ!って感じでした😂
出産後も何も説明がなかったので自分で聞いたら胎盤が小さめだったのと、後半血圧がすこし高めだったからかな〜と言われました。血圧は病院で測ると130台の時もありましたが家だと100台とかだったので納得いってないです😅
今も体格は小さめですが、元気いっぱいで身体的な発達は少し早いくらいです。
ままり
ありがとうございます。
発達特に心配なさそうですね!
赤ちゃんが大きくなりにくい母体なんてあるんですね😳
私は一人目なのでわからないですが、もし二人目授かって小さかったらきっとそういう体質なんですね!