
コメント

3姉妹ママ🤍
子供ではなく、うちの主人が幼少期のころ埋没陰茎でおしっこの出が悪く手術をした経験があります!(義母談)
確か2〜3歳ごろで、排尿がうまくできず炎症を起こしてしまったためやむなく、といった感じでした!

はじめてのママリ🔰
いま2歳3ヶ月です。
うちの子も埋没陰茎と1歳前に診断を受けて、いまは半年に1回大学病院に通っていますが経過観察で様子をみています。一時期ステロイド軟膏を塗ったりしていましたが効果はありませんでした。いまトイトレ中で、座ってトイレをすると上に飛んでしまうことがありますが、押さえてあげれば問題ありません。医師からは立ってトイレが出来れば手術しなくても問題ないと言われています。正直見た目は産まれた時と変わっていなく、不安はありますがいまは医師の言葉を信じて様子を見ようと思っています。立ってトイレが出来なかったり、本人が見た目が気になったりするようなら本人と相談して手術をしようと思っています。手術をすることで逆に引っ張られ感などの症状が出る場合もあるそうなので慎重に検討しようとおもっています。
-
むぎすけ
診断は健診などでおりましたか?ステロイド軟膏も効果が期待できるんですね🤔立ってトイレですか、、、こればかりはやってみないとわからないですね。。。たしかに、私も手術することのリスクも感じていてとても複雑な気持ちで。
やはり場所も場所ですし、ナイーブな事柄なのでどこを調べても自然に改善したとか、手術をしてなおったとか、わからなくて。。。不安ばかりなのです。- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
はじめはかかりつけの小児科で指摘されました。他の子の🐘をまじまじ見たことがなかったので埋没陰茎と言われてかなり驚き心配になりました。その後泌尿器科クリニックなどへ通院しましたが1歳半検診でも指摘があり、結局小児科の先生に大学病院へ紹介状を書いてもらいました。うちの子は病院の先生からは陰茎の脂肪が豊かであり、陰茎が埋もれているだけで元の長さは正常と言われています。たしかに勃起時は正常の長さがあります。はじめは不安でしたが大学病院でエコーや尿検査など内部を見て頂き、異常が無い事を知れて安心することができました。むぎすけさんのお子さんはまだ2ヶ月ですかね?しばらく検診で様子を見てもらい必要であれば手術可能な大きい病院の先生に診てもらうのも良いと思います。様々な症例を見ている先生の言葉はとても安心できるので😮💨🌼
- 7月6日
-
むぎすけ
各定期健診や泌尿器科でも指摘があったんですね。。うちもはじめてのママリさんのお子さんのように長さはあり、脂肪で埋もれているだけで体型が変われば問題ないと話していました。エコーや血液、尿検査等していないことも不安材料です。。。たしかに大きな病院でしっかり診ていただいての先生の言葉だと不安が減りますね🙂貴重なお話をありがとうございます🙇
- 7月7日

はなちゃま
こんにちは。埋没陰茎で調べてでてきました!
我が子は今1歳3ヶ月になり、生後半年過ぎて、あれ?なんか大きくならないし周りの子と比べてもなんか変だぞ?とおもい調べて埋没陰茎の写真と一緒で病院いきました。やはり脂肪が多く埋没陰茎との事。1歳半で再診しにきてくださいとのことで今度また行ってきます。成長につれて脂肪が少なくなって?出てくる事もあるようですが、沢山歩くようになり動いてはいるものの全く形かわらずでてきません。(勃起やおちっこ出る際はたけのこの里よりも小さいですがすこーしでます。)
先生にはトイトレ前までには手術した方が、今後本人も気持ちの面でいいのではないか、との事でした。ちなみに手術すると、まだ子供だけど包茎じゃなくなるようで、周りの同年代の子と形は違くなるようですが、大人になれば全く気にならないとの事でした。
手術しないで本当に出てくるのであれば私も手術させたくはないのですが、、、でてくるのでしょうかね💦
-
むぎすけ
調べて病院へ行ったのですね!小児科さんでしょうか。うちの子も、引っ込んでいるときと出てきているときとあり、出ているときは2/3のたけのこの里って感じです💦ほんとに、様子見ていて本当に出てくるの?みんなと同じになるの?と不安ばかりですよね。。。
予防接種の小児科でも様子見と言われ、、やっと来週健診なのでそこで聞いてみようと思いますー。- 10月2日
-
はなちゃま
返信ありがとうございます。
小児科ではなくて泌尿器科いきました。泌尿器科でこども医療センターの先生がきてくれる曜日があり、そこでみてもらいました。
やはり小児科の先生だと陰部はよくわかってない様子でした。4ヶ月検診?の際特になんもいわれなかったのにな、、、
ほんと、勃起のときの2/3たけのこの里ってほんとわかります。なんないときはうっすーいボタンがついてるのかレベルです、、心配がつきないねすよね- 10月8日
-
むぎすけ
泌尿器科さんだったんですね!しかもこども医療センターの先生が来てくれるなんて🥹4、5ヶ月健診で伝えたら何だかおばあちゃん先生で「時々お母さんが触って出してあげてください」だけでした😢ほんとにそれでいいのー?と思いつつ、自ら泌尿器科に行く勇気はまだ無く、、、。引き続きモヤモヤです。。。
- 10月10日

りみい
質問からだいぶ経ってますが、もしご参考になればと思い書きます🙌
下の子が生まれた時に産院で入院中に気づきました。
入院中および退院時にも産婦人科の先生に相談しましたが、様子見で、との話でした。
それでも調べれば調べるほど心配だったので行ける病院は行きました。
小児科にいって市内の総合病院の小児外科に紹介状を書いてもらったり、HPに埋没陰茎の記載のある車でなんとか行ける県外の泌尿器科など。
どこも、埋没陰茎だけどこのレベルは(そこまで重度じゃないから)手術してもまた戻る可能性もあるし、様子見ですね、と言った内容で。
途中泌尿器科で、結局やる手術は包茎手術なので、ステロイドぬって剥けるようにしとくのは良い。って言われて、毎日頑張り、むけるようにはなりました。
でも調べると小さいうちのホルモン注射とか出てきますよね?それが適用になるかがどうしても知りたくて。
泌尿器科ではこれは適用にならないと言われましたが、小児泌尿器科の専門医ではなかったし、信じられなくて😂。
でもどこでその判断をしてくれるのか調べてもわからないし、しらみつぶしに近所の小児科や泌尿器科を回るにも時間もないし果てしないしで。
もうかくなる上は、と、ネットで調べたら出てきますが浜松医科大学附属病院の小児科の内分泌の先生がコラムを書いていたので、その先生宛で紹介状書いてくれる近所の小児科を電話で探して、書くだけしてもらって大学病院の予約をとり、新幹線乗って行きました🙄笑(関東圏在住です)
そこでみてもらったら、この子の大きさはボーダーラインではあるがホルモン注射したほうがいいし、適応です。とのことで、すぐその日に打ってくれました。
副作用もほぼない(理論上はないとは言い切れないが、聞いたことも経験したこともない)ので。と。
そこの先生にもここまでそのために来たの、と若干引かれましたが、住んでいる近くの同じ診断をしてくれる先生を紹介してもらって、2回目3回目は近所の総合病院で打てました。
3回までが副作用が出ない範囲内だそうです。
結果としては、少し大きくなりました!けどまだ小さめではあります。でもやれることはやったと自己満足かもしれませんが思えますし、毎日オムツ替えのたびに🐘をみて、前ほど不安は感じなくなりました。
こちらの病院の先生には、これで立っておしっこはできるギリギリのサイズくらいまでにはなると思うと言われました。
今後も経過観察で通院予定があります。
もしむぎすけさんが関東在住であれば、もう少し場所など詳しい内容もお話しできます!
もし全然違うところに住んでいらっしゃったら、見当違いも甚だしいかなと思いましたので、、
もしご覧になって、気になれば、お返事ください。
-
りみい
長々とと乱文失礼いたしました💦
- 2月14日
むぎすけ
義母様からのお話なんですね。ご主人とはそのようなお話されましたか?2〜3歳とのことですが、術後(もの心つくころ)の違和感などはなかったのでしょうか。。。
ナイーブなお話なので、調べてもあまり情報がなく、不安が募るばかりで。。。
3姉妹ママ🤍
物心ついたときには手術したり病院に入院した時の記憶も違和感もなかったって言ってます!
アルバムに手術した時の写真が載ってて、そういえば〜みたいな感じなので全然気にしてなさそうです🙂↕️
個人的にですが、早めに手術を終えてあげられると記憶に残らないのと物心ついた時にはその状態(術後の状態)なので何も気にせず過ごせるのかな?と思います!
ただ、親御さんの気持ちになってみないとこればかりは難しいですよね🥲
むぎすけ
そうなんですね!違和感もなく過ごせておられるなんて良かったです☺
そうなんですよね、小さなときのほうが心の面も痛みの記憶も残らないかな〜と思って。。。貴重なお話ありがとうございます!