※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

娘が友達との順位付けに不安を感じています。どう話してあげればいいでしょうか。

小学一年の娘がいます。小規模小学校の地域(一年生5人で娘以外は生まれた時から一緒、学校の隣にある保育園から入学)に入学のタイミングで引っ越してきて、すっかり馴染んでみんなと仲良くしていますが、娘が勝手に言っているのか?お友達同士で言っているのか?順位をつけたがります「一番足が速いのは」「一番字が綺麗なのは」「一番計算が速いのは」などなどプラスのもので一番だけならまだしも数名しかいないせいで3位までつけるとどうしても苦手な子が浮き彫りになってしまう気がしていじめに繋がらないか、お友達が嫌な気持ちになっていないか不安になります。確かに以前いたこども園でも「〇〇君は足が速いんだよ!後は〇〇ちゃんも!」とか話はありましたが30人近い中のその会話と5人の会話では受け取り方も変わってきてしまうのではないかと不安になります。どう話してあげたら良いのか。

コメント

まぬーる

そういうのは悪気がないし、すごいなと思って言っているのであるっちゃあることだとは思うんですけど、
2位とか3位とか言い出したら、お母さん聞きたくないって感じに言っていと思います!
順位づけはお友達同士の中でも言わない約束はしたことがあります。理由も付け加えて一緒に考えたりもしましたよ!

みんなすごいねとみんなの良いところを共有してました。

1番を目指す時はテストと、競争をした時だよっとは言ってました!笑

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます😊お友達の良いところを見つけられるのは良いところですよね🙆2位3位と言うよりは「あの子も上手い」「あの子もすごい!」的な感じで😅
    伝えてみます‼️

    • 7月5日
ママリ

それは人数か多い少ないに関わらず毎日いつ所に過ごす中でよくある話だと思いますよ!!

私なら名前が出ない子がいればあえて、〇〇ちゃんは?〇〇ちゃんの名前なかなか言わないけど、〇〇はどんな子なのー?って話題に出したりとかしますね。

それ以外は、また1年生なら
純粋にあのこは一番早くてすごいの!一番字が上手くてすごいよ!!

の段階なのでそこでとやかくいうことはしないです💦
そのほうが、順位はつけてはいけないんだ、一番うまい子を見つけてはいけないんだ、って混乱させちゃうと思います。

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます😊
    お友達の良いところをよく見つけてくるので嬉しくも感じ、娘情報ではないのですがあまり名前が出ない子がどうもお勉強や運動等全体的に苦手なお友達のようで、親の私が「〇〇ちゃんは?」と聞ききれなくて。何かその子の良いところを見つけられたら良いのですが一年生と言うこともあります数値などわかりやすい結果のものが目についてしまって。

    • 7月5日