

♡♡めー♡♡
うちは、したけりゃすればいい感じでしたが、した方がよく食べだしましたが、またやめちゃいました💦

退会ユーザー
つかみ食べすることで、食べ物の手触りとか、手先の器用さとかが鍛えられますよ😊たとえ食べずに、にぎにぎしたりしてもそれで食べ物を理解していくんだと思います(﹡´◡`﹡ )

naoasu
室内の犬にあげちゃったり、投げたりするので、あえてスティックにしたりの つかみ食べ用には準備しませんでした✨
大きくなってからスプーンを子供用にも持たせ自分で食べる練習はしましたが、飽きてくると投げつけるので臨機応変に貸したり食べさせたりでした✨

退会ユーザー
息子はつかみ食べしかなかったのでさせずにスプーンフォーク持たせてました‼︎
最近はスプーンフォークつかみ食べしてます😊笑 潔癖な様ですぐに手を拭けと言って来ますが…
そういう子はなかなかつかみ食べしないらしいです😊
-
退会ユーザー
「息子はつかみ食べしなかったので」
です😅- 4月9日

☺k☺li
娘はベタベタな感触がいやで掴みたべはあまり好きでないですが、食べものを自分で口に運ぶ練習にはなるので、食パンをスティックにしたり、赤ちゃんせんべいをあげたりはしてます。
おやき、バナナは嫌がりましたが、最近やっと固めのバナナなら持って食べてくれます。
助産師さんに相談したらやりたいようならさせればいいけど、やりたがらないならやらなくていいよーとのことでした!

てんじんママ
うちは特にやってません(笑)!したがったらさせてあげようとは考えてます(❛ᴗ❛人)
今はスプーン🥄を私が補助しながら口に入れたりする練習はしてますよ♪
強制的にやるものじゃありませんから掴まなかったらやめてもいいし、させなくても成長に問題や異変が出たり手掴みしてるお子さんと差が出るわけではないみたいです!
コメント