
コメント

あげは
飲む量が増えたのではないでしょうか?☺️
ツーン、痛くなる時って、時間が空いてたり、結構溜まってる時になる気がします。
急に暑くなったので、ママさんの水分補給多めにしておくと、大丈夫だと思います☺️

はじめてのママリ🔰
私はですが、ふにゃふにゃの時はほとんど母乳出てなかったです🥹🥹
-
あおまま
やはり、そうですよね。ミルクを足したほうがですよね
- 7月4日
あげは
飲む量が増えたのではないでしょうか?☺️
ツーン、痛くなる時って、時間が空いてたり、結構溜まってる時になる気がします。
急に暑くなったので、ママさんの水分補給多めにしておくと、大丈夫だと思います☺️
はじめてのママリ🔰
私はですが、ふにゃふにゃの時はほとんど母乳出てなかったです🥹🥹
あおまま
やはり、そうですよね。ミルクを足したほうがですよね
「母乳量」に関する質問
先日生後3ヵ月になり、ほぼ完ミです。 (保育園に行く予定なので朝と夜中のみ母乳をあげてます) 1人目はこの時期完母だったのでミルクの量が足りてるのか足すべきなのかわかりません😇 今は7時母乳、そのあとは11時/14時/1…
生後15日の息子がいます。 初めての育児で何が正解かも分からずどうすればいいか… 新生児はよく寝ると、聞きますがわが子は全く寝ず おっぱいあげて、ミルクをあげても寝ず(母乳量20ml+ミルク70mlです。)、オムツを変え…
今すごく悩む時期。。混合か完ミか完母か。 生後2ヶ月で、ほぼ母乳の混合で育ててるんですけど、 ごくごく音立てて飲んでくれるけど、そんなに出てなさそうで満足してるのか?と思ってミルクを足す日々。。 基本、午前中…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あおまま
書き方が悪く申し訳ないです。ずっとふにゃふにゃのままなのです。娘もしっかりと咥えている感覚がなく…
あげは
完母ですか?🧐
完母で、娘さんが足らないと泣いてなかったら、飲む量が増えた時期だからだと思います。
そして、この頃くらいから段々ママさんの身体が授乳に慣れ、落ち着いてくる方も多いはずです☺️
あおまま
昼寝、就寝のときだけミルクあげていますがあとは、母乳です。足りないと泣かれたことが一度も無く、反対に咥えさせると泣かれてしまいます。
あげは
聞いているとそのうち完母でもいけそうな感じですね☺️
心配だったら、商業施設のスケールで母乳量測ってみると安心できそうです☺️
急ぎでということであれば、家の体重計で100g上がるか何回か調べてみるといいと思います。
あおまま
ありがとうございます。心配で夜も寝れずに考えそうなところでしたとても助かりました