![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じく8ヶ月の娘を育てています☺️上の子は6歳の男の子で、ワンオペです🔥
離乳食始まると大変ですよね💦
手作りされてますか?
お粥をまとめて冷凍して、そこに市販品の粉(お湯で割る)とか、余裕があれば茹でて冷凍した野菜を混ぜるだけとか、適当ですよ😆
あと、作るのがしんどい時は、BFも使ってます!
味がついているので、その方が食べてくれることもあります🙏
![🦖👶✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦖👶✨
うちもミルク大好き、離乳食あまり….です😇
離乳食はおかゆ以外はほとんぼ市販です😇好きなのは和光堂のももと白ぶどうの瓶、トマトとりんごの瓶、コンポタ、かぼちゃポタージュ、プレーンヨーグルトだけです😇
おかゆは数口しか食べないので、離乳食後のミルクも200ml飲み干します😇
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もです😭
おかゆなんて大さじ1も食べない…
それよりミルク!!ミルクをくれーーーーって騒ぎます😂
なのでミルクの1日のトータル量も少なくなるどころか、以前より増えて、どうしよう…って感じです…。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
8ヶ月すぐの時はミルクだいすき!!離乳食あんまりで
離乳食80gくらいと➕🍼240飲んでました!
少しづつ離乳食も食べるようになってきました!
離乳食いやー!って時はもう1日ミルクのみの日もあります!!🥹🖐🏻
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
うちもです!!!😢
ミルク200ml全然飲みます😂
上の子の時は、アレルギーチェックもありますが、野菜それぞれの味を知って欲しくて、単体であげつつ、簡単に和えた調理もしてましたが、今はBFでアレルギー確認してる感じです🥹
食べないですけど🥹
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
みなさんコメントありがとうございます🙇♀️
同じ悩みがある方々がいて私だけじゃないのかと安心しました☺️
月齢が上がれば食べてくれるのか期待したいです😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
できるだけ手作りしたものを食べさせてましたが1ヶ月半に渡り泣き続けられ、BFに変えてもすぐ嫌がり、親子揃って離乳食鬱になりそうだったので、手づかみで食べれるようにとおやきに変えたらめちゃくちゃ食べるようになりました!
むしろおやきや手づかみの物じゃないと逆に嫌がるように(笑)
おやきを作る時間も心の余裕も無いと思いますが市販の水で作るカップケーキ(9ヶ月頃からだったはず)などもあるので、少し早めのスタートをしてみてもいいのかなと🤗
コメント