![みーすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
混合育児から完ミに移行するか悩んでいます。差し乳になり、母乳を止めたいと考えています。差し乳を止める方法について皆さんの経験を聞きたいです。
現在、生後2ヶ月の子を混合で育てています。
ここ最近、もう完ミで行こうか悩んでます。
5月末頃にはほぼ差し乳になりかけていて、
そのタイミングで市の助産師さんに来ておっぱいを診て貰い、母乳の出はいいし、完母で行けそう。とは言われたのですが、完母だと夜間授乳等で体力が持たないし、外出するにもできなくなるしで、ゆるく混合でいこうと思いやっていたのですが、混合だと母乳飲ませたあとにどれぐらいミルク足したらいいかわからないし、場合によっては母乳だけで足りてる時もあるだろうしで、色々考えたらしんどくなってきてしまって…
完ミだと飲ませた量がわかる。
だいたいどれぐらいの時間を空けたら次に飲ませる時間もわかりやすい。
夜間も腹持ちいいから助かるなと思いはじめています。
そして今現在、おっぱいは完全に差し乳になりました。
10時間ぐらい放置したらさすがにガチガチになりますが、ふにゃふにゃすぎてもうすごい垂れ乳で…(苦笑)
極端な話、母乳早く止めたい。薬貰おうかな。なんて思い始めています。
また助産師さんには相談しようと思ってるのですが、差し乳になった場合、皆さんはどうやって差し乳を止めていかれましたか?
皆さんの経験を聞かせて貰えたらと思い書き込ませて貰いました。
- みーすけ(生後9ヶ月)
コメント
![🌸みいたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌸みいたろ
こんばんは🌙
わたしは 出る量は
全然なのに差し乳になっちゃってた2ヶ月ママです🍀*゜
完ミにしちゃいました
友達や身内が遊びに来た時に 色んな人に抱っことか授乳してくれるのを見た時に、もう完ミにしようと思いました😊
もともと、ほぼミルク寄りの混合でしたが、おっぱい頻回授乳させるのも、足りないことに悩むのも疲れちゃって💦
完ミ、とても楽です。
1回飲ませれば2時間から4時間は授乳泣き無いので予定が立てやすいです😉👍
ただ、上げなくなったらじわァっとはするけど母乳パッドも必要ないくらいなので 質問のお助けにはならないかもですね💦💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は1人目も今回も
新生児期には差し乳になっていました☺️
でも10ヶ月までは授乳していましたよ🤔
私は夜中は授乳した方が楽なので
今もほぼ授乳で出かける時や
預ける時だけミルクにしています。
でもストレスになるくらいなら
完ミにしちゃった方がいいですよね!
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
完ミでもいいと思います!
金銭的に問題なければ全然アリだと思いますよ!
赤ちゃんがミルクではなく、口寂しさに泣いていたらおしゃぶりはどうでしょうか?また、ガチガチなおっぱいだと乳腺炎が怖いので少し赤ちゃんに手伝ってもらう+保冷剤や濡れタオルで冷やすといいと思います!
みーすけ
お返事ありがとうございます!
産後、母乳でこんなに悩む事になるとは思ってもいなかったので自分でもびっくりです…💦
私もほとんどミルク寄りの混合にしてるんですが、最近は母乳頑張ろうかな、いやでもやっぱミルク楽だよな…と考えがいったりきたりでまとまらず🥲
みいたろさんのおっしゃる通り、頻回授乳にも、足りない事に悩むのにも疲れてます💧
母乳でこんな悩むなら、もういっそミルクでいいんじゃないか?と夫も言っていて😓
ちなみに母乳の量は全然とは言え、そんなすぐにピタッと母乳止められなかったですよね?
乳腺炎も怖いし…💦
どんな感じで完ミに移行されて行きましたか?
🌸みいたろ
わかります笑
子供産んだら、もれなく普通に母乳が出て、たまに今日はお酒飲みたいから~でミルクにするみたいな ゆるいもんだと思いましたよね😇
量を管理したりしないといけないとか😇😇
ちなみに、わたしも旦那さんには 頑張ったよ、いいんじゃない?ミルクでと言われてましたが それを言われる度に 母乳頑張りたいと思っちゃう悪循環でした🙃
憧れなのかな…やっぱり おっぱいを吸って欲しいんですよね😭
授乳ってそういうものだと思ってて、妊娠中から 出産したらおっぱいあげるんだ~って😣
だから 母乳止まっちゃうのもなんか怖くて 搾乳したのを哺乳瓶に入れて冷蔵庫に保管してました。(10ccくらいしか私は出なかったけど)そこにミルクを作り出して混ぜて オール哺乳瓶で飲ませてます🍼
それで、徐々に母乳の量が減っていくので、おっぱいも差し乳だから張らないしで、どんどん作り足すミルクの割合が増えていって完ミって感じです🥺
みーすけ
もう何もかもおっしゃる通りで…🥲
おっぱい吸ってる姿、かわいいし出るならあげたい気持ちは勿論あるけど、なんか常に頭の中おっぱいの事ばかり気にしすぎて疲れちゃいますよね💧
意地になってあげたい気持ちもあったり💦
まだ生後2ヶ月とは言え、私もう頑張ったよな?もういいか〜ってなってます😅
混合には混合の良さはあるけど、面倒くさがりの私には合わなかった訳です…(苦笑)
色々お話できて良かったです✨
周りに話できる人もいないし、本当に悩んでたので🥲
お互い頑張りすぎずに子育てしていきましょうね💪
🌸みいたろ
わたし ママリには ママ友も 先輩ママさんもいっぱいいると思って 結構楽しく利用してます🍀*゜
私もお話出来て良かったです!
ちなみに完ミだと 外食に行った時 ベビーカーに寝せてる赤ちゃんにミルク飲ませながら 暖かいままの食事が出来て めっちゃいいじゃん!ってなりましたよ笑
あと、夜中のミルク作りに行くのまじダリーってなったら ほほえみのそのまま飲める缶のミルクがあって、常温で飲めるので枕元に用意しておいて泣いたらそれあげてます、オススメです笑
将来 あの時辛かったけど頑張ってママしてたなーって笑える子育てライフをゆるりと頑張りましょうね♡♡