※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中、主治医を変えた結果の不安について相談。出産時に元の医師に会うこともあり、複雑な気持ち。

正産期直前で主治医を変えてもらいました。精神的に変えざるを得ない状況でしたが、今後の事が怖くなってしまいました…

臨月の初マタで、産院は大学病院です。

今までずっと同じ医師が妊婦健診を担当してくれていたのですが、36wにその医師から初めて点滴や血を抜く処置をされました。その際、その医師と研修医との2人体制でした。

その際の医師と研修医の対応が、私にとっては恐怖でした。
・点滴を失敗して、針を変えずに何度も刺す
・体調が悪いと伝えていたのに、段取りが悪く、点滴しながら歩かされる
・落ちた消毒綿を拾って再度患部に当てる
・針が怖いと言ってあったのに何度も失敗された為、震えが止まらない私に対し、治療の説明とサインを進めてくる。震えに関しての気遣いは一切なし
・研修医に教える立場でそこにいたようなのですが、研修医も失敗して、その医師も失敗して、他にちゃんと針を刺せる方もおらず、とても怖かったです。

後日、別の医師に変えてもらうことにしました。
その際、先日の針の失敗と衛生観念の低さを感じたので、「不安のまま初めてのお産するのは怖すぎる」と思い、「その医師には私の治療に当たらないようにして欲しい」と伝えました。新しい担当医さんは、「わかりました、その様に共有します」と言ってくださいました。

ただ、出産の入院時にはその医師に会うこともあるはずです。私も本来であればそんな事言いたくなかったのですが、なんだかモヤモヤしてしまいます。
取り留めなく書いてしまいすみません。

お産という状況の中で、「不安を我慢する必要はない」と思う反面、言ってよかったのかな、なんて思ってしまいます。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

不快で怖い思いされたんですね😣
まず、医師は看護師や助産師のように患者へ気遣いができる人は少ないので、処置や治療などやるべきことができればそれ以上のことには思い至らない残念な人もいます。若手だと尚更です。もちろん、思いやりのある気遣いできる先生もいますが。
落ちた消毒綿を拾って使うのはありえないですが、一度刺して失敗した針でも、トレーおいたり他の場所に触れたりしていなければ、再度同じ針で刺すのはあることというのはお伝えしておきます。

不安なことは伝えておいてよいと思います😊
私も大学病院で産みましたが、大学病院って医師がたくさんいると思うので、かわりの医師はほかにもいますし、別の医師が処置を担当してくれると思います!
緊急時などでどうしてもその医師しかいない、とかなら仕方がない部分もあるかもしれませんが…

あと、新しい担当医は共有しますと言っていてもちゃんと共有されているか不安なので、入院時に助産師さんに経緯を伝えておくと確実ではないかと思います🙂

また、病棟と外来の主治医は違うこともあるので、入院したら別の人になったとか、処置はその日の当番の医師がすることになっているとかもあります。
私は入院したら、はじめましての先生でしたし、分娩時はほかにもたくさん医師がいるのと、痛くて気が回らないのでどの先生が処置してるのかもよくわかりませんでしたが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます📝気持ちに寄り添ってくださって温かい言葉ありがたかったです。
    針を差し直しても別のところに置かない限り大丈夫とのこと、安心しました。

    確かに30台の若手の医者でした😓今日は、また妊婦健診だったのですが産科の部長さん(別の医師)が担当してくれましたが、早速点滴の時の話が共有されておりませんでした💦

    入院時に、再度助産師さんに伝えようと思います。
    そうゆう話を伝えるのって(うるさい人だと思われそうで)しんどくて面倒ではあるのですが、安心のためそうしたいと思います。

    一応、カルテに「その医者にはもう対応して欲しくないとの事」とあった内容で共有されているそうでして、それを見られてしまったら逆恨みなどされないか、少し不安だったりもします😓💦

    • 7月6日