※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園のクラス手紙について、注意喚起が手紙で書かれていてモヤモヤしている。直接言ってほしいと感じている。他の園も同様の手紙があるのか気になっている。

幼稚園のクラス手紙についてモヤモヤ🫧

娘が遊び中心ののびのび園です!とホームページにも書いてある幼稚園の年少々クラスに通っています😊

注意喚起やお知らせがあると、クラスお手紙というものが幼稚園バッグに入って通知されます✉️

今朝から鼻水が出ていた娘。
鼻水が出たらティッシュでかむんだよー、ここに入ってるよーと伝えて、先生にも登園の時に伝えました。

「わかりましたー」と言われ、帰りのお迎えの時にも何も言われなかったので、ちゃんと鼻水自分でできたんだなーと思いながら帰宅したら、かばんにクラス手紙が入っていて、何個か注意喚起が書かれていました😌

その中で、『鼻水をかむ練習を自宅でして下さい。』と赤字で書いてあり💦

今日、子どもが鼻水が出ていたのでうちの子のことかな?と感じてしまったのと、赤字で書くなら直接言ってくれればいいのにとモヤモヤしてしまいました😅

子供に聞いたら、幼稚園のティッシュで自分でちゃんとひとりでかんだよというのですが…3歳なのでどうなのかな?と。

他にも上履きは左右間違えないように とかつかみ食べしないように とか、爪切りましょう とか 持ち物記名してください とかたくさん赤字で書いてあったんですが、他の園も手紙でこういう注意喚起箇条書きの手紙はあるんでしょうか🤔

園の方針とかなのか分からないんですが、直接言われた後に手紙を見たら何も思わなかったかもしれませんが、モヤっとしてしまいました😩

娘も怒るから担任の先生いやなんだーと言ってるので、合わないのかな?と悩んでしまいました😅

コメント

ママリ

爪、記名、○○できる練習を家でもしましょうとか書いてありますよ💡

  • ママリ

    ママリ

    毎月のお手紙にも書いてあることあります🙋

    • 7月4日
  • ママリ

    ママリ

    事ある毎に書いてあります💡
    園だよりだったりクラスだよりだったり…
    注意喚起はごく普通のことだと思ってました🤔
    幼稚園で働いてましたが、ちょこちょこ書いてましたし!
    頻度が多いとなるとそれだけ守ってない(いつまでも爪切ってない、長い子が多い、持ち物名前書いてないとか…)人が多くて現場で困ってるのかなとも思いました💦
    幼稚園は保育園と違って学校の区分になるので、しつけ面とかはおうちでやってね!ちゃんとおうちでやってくださいね!みたいなスタンスの園も結構あります💡

    • 7月4日
  • ママリ

    ママリ

    確かに現場で困ってるのがすごい伝わってきました💦
    身内の幼稚園の先生も2歳児クラスは大変そうと言ってました💦
    しつけ面を家でやるのも承知ですが、赤字太字の注意喚起、多いなと思ってしまって😅

    • 7月4日
はる

全員に配られるものですよね?
気にしすぎだと思います😅
そういったお手紙ありましたよ。
個人を特定している訳ではないし、全体へのお願いですよ。

  • ママリ

    ママリ

    全員に配布されるものです😌
    確かに気にしすぎかなー?とも思いましたが💦

    • 7月4日
らるとす

わざわざその日に注意喚起のお手紙入れてくるのはモヤモヤしますね😫💦
しかも満3歳クラスで怒る先生を担任するのも私的にはNGだなー…と思います😫💦

うちものびのび園の満3クラスです😊
クラス単位で注意喚起のお手紙が入っていたことはないですね🙄
園全体でなら、爪は切りましょう、記名お願いします!とかはあります😆
でも基本的に先生みんなが小学生になるまでにできればOKですよーってスタンスです🤣

  • ママリ

    ママリ

    入園の説明の時には、徐々に一緒に練習しましょう♪という感じだったのですが、ちょっと様子が違いました😂

    満3歳でまだ2歳の子もいるけど、幼稚園とはそういうものなのか…と思ってました😀

    • 7月4日
まま

3歳で完璧に毎日できたら天才児だと思います⭐︎
遊びに夢中になる、うっかり急いで間違える事なんてめちゃくちゃ多い年で厳しいですね☺️
頑張っていきましょうくらいのスタンスでいてほしいのに赤字。
圧を感じますね😅
完全なのびのびなところではないのかな?と思ってしまいますね。
爪や持ち物は集団生活なので大事ではありますが。

  • ママリ

    ママリ

    圧!そうですそれです!!
    月末の毎月のお便りにも爪切りとかは書いてあって、また今日入ってて、しかも赤字のものが何個かあったので先生の気持ちが強く感じました😅
    年少ならわかるんですが、2歳の子もいるので厳しいなーと感じてしまいました💦

    • 7月4日
  • まま

    まま

    多分のびのび園だと謳っているからこそのモヤモヤかなと思います。
    それが自立心を育み〜とかしっかり書いてるとこなら
    そろそろ意識していかないと!みたいな捉え方だったかもですけどね😅
    書いてる内容が一緒でも書き方や色の使い方でも変わるので
    黒一色とかならそんな圧は感じなかったかもですよね🙄

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

たまたまだとしてもその日だと子供の事かなと不安になりますよね😊💦
直接言われなかったのであればお子さんのことでは無く全体的に注意喚起かなとは思います。

子供の園では定期的に注意喚起が来るのはあまりなく入園時や学年上がる時にルールの紙がきたり月の行事表に書いてあったりします!
年々少クラスは厳しいイメージがなくちょっと娘さんの言葉が気になりますね💦

  • ママリ

    ママリ

    確かに入園してからのモヤモヤの積み重なりで深く考えすぎているのかもしれません🤔
    子供が怒られると言ってるのもあって、気にしすぎてたのかもです😣

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

うちの子の通う園は、月一でお便りあるだけです!注意喚起も、その月一のお便りにたまにかかれてますが、爪切りも鼻かみも書かれていたことありません💦記名だけあったかな?という程度です🤔

のびのび系の園って、保護者に対しても緩いところが多いですが、保護者には厳しい園もあるそうですね😅あと、周りから見るとのびのび系に見えるけど、実はめちゃくちゃ厳しいって園もたまにあります💦通園可能範囲にある幼稚園の1つがそんな園なんですが、どろんこ遊びや広い園庭を売りにしてるものの、Googleのクチコミに「すぐに療育や発達検査に行くように言われる」とか「集団行動に厳しい」など書かれてます。

怒る先生嫌ですね🥲
年少では先生変わるんですよね?その先生が持ち上がりなら園変えてあげたくなります😭ちなみに、1ヶ月違いのうちの子は「○○先生(担任)優しいよ!ぼく、○○先生大好き!」、「‪✕‬‪✕‬先生は、いつも怒ってるー」とか言ってます。子供が嫌だと認識する先生って時点で、私は嫌ですね💦せめて子供には優しく好かれて欲しいです💦

  • ママリ

    ママリ

    先生が持ち上がりの場合は、ちょっと考えようかと思います😣
    〇〇先生は怒らないけど〇〇先生はコラーっていつも怒るから苦手だと娘も言ってます💦
    嫌だと認識するってそれほどなのかな?って思っちゃいますよね😔

    • 7月4日
ダッフィー

注意喚起はアプリできます。
プール始まる前には爪切りましょう、自分で着替えられるようにしましょう、自分で着られるものにしてください
などなど連絡きますよ

  • ママリ

    ママリ

    注意喚起は普通にあることなんですね😀

    • 7月4日
ママリ

うちもお便りに色々書いてあります!普通だと思ってました😌