
保育園でのおむつ交換について悩んでいます。同じような経験の方いますか?
四月から保育園に行き始めたのですが、家以外の場所では、あまりうんちをしないタイプの子供なので、数えてみたら、まだ七回しかうんちをしていませんでした!ですが、園からお尻拭きが無いので補充してくださいとの事だったので、もう?!!と驚いてしまいました💦 普段うんちをしても、厚手タイプのものなので2枚、なかなか取り切れず多くなったときでも4枚ぐらいしか使わないので、7回しかうんちをしてないのに、60枚入りのものがなくなるっていうことは、単純計算で8枚ぐらい使ってる?と、思わず貧乏性が出てしまいました😢
皆さんの園もそんなものなんですかね??おしっこの時も拭くんでしょうか??
私は厚手派なので家で使うものはこれからも同じにしようと思ってますが保育園のは西松屋とか安いのにしようかな〜...
オムツも家にいる時より高頻度で交換しているなぁと思っていましたが、そこは時間とかで交換してくださってるというのもあるかと思うのでしょうがないかなぁと思いつつ、安いのに切り替えようか迷っているところです。
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
完全に無くなった訳ではなく、多分まだ半分はありますよ☺️
園に持ってくるまでに時間のかかる場合があるので、事前にお伝えしていますよ。
手袋をはめて対応しますが、仕事とはいえ人の子のうんちなので、3枚×2回、取りきれなければ追加でもう1回拭きますね。。
安いのなして肌荒れしなければいいのですが😅

ままり
回数は数えてないですが、2、3ヶ月に1個は準備お願いしますと声掛けられます😌
うちの子西松屋のおしりふきでおしり荒れたので家で試しに使ってから持たせた方がいいかと思います!
コメント