![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が保育園で風邪をひいており、自分にもうつり続けてしんどいです。同じ経験の方、何か対策はありますか?
ご相談です。娘が4月から保育園通い始め、しっかり洗礼を受けて今も鼻水、咳は止まらず薬生活です😭熱はあまり出さなくなったのですが、鼻水と咳は変わらず出ています😭そのせいか、親の自分まで治っては移ってを永遠に繰り返しており、こんなにも親に移るのか…と思っています。なんなら自分の方が重症化して辛いです…仕事復帰としており疲労も溜まっているから移りやすいのかなとも思っているのですが、同じようなままさんいらっしゃいますか?😭何かケアとかしてますか…?
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
現在進行形の話じゃなくてすみません...
上2人を同時に保育園入園させたのですが(長男1歳クラス次男0歳クラス)
その時は半年間まともに仕事できなかったです😵💫
1週間に1回は呼び出し
熱ないと思って登園させたら出勤9分で呼び出し
そんなのがずーーっと続いてました😂
病院に言っても普通の風邪ですねーって
咳の薬や鼻水の薬だけもらって
完全復活ならず。
違う病院行ったら初めて血液検査されて、白血球か赤血球か忘れちゃいましたが
それが増えてて熱が出やすくなってるって言われました!
その時に違う薬処方されて熱も出なくなり、安定して普通に登園できるようになりましたねー!
なので、違う病院にセカンドオピニオンするのもお勧めです☺️
コメント