お金・保険 年収101万円で住民税がかかるかどうかは、前年度の支払い方法によるので、通知を待つ必要があります。 年収100万円を超えたら住民税がかかりますか? 前年度、切迫流産で3、4ヶ月休んでいたので年収が101万ちょっとでした 休む前までは給料から天引きで住民税を払ってましたが途中から払込用紙で住民税の支払いをしてました まだ前年度分の住民税の通知がないのですが、 101万だと住民税かからないってことはありますか? 最終更新:2024年7月4日 お気に入り 年収 給料 住民税 はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 5歳1ヶ月, 6歳) コメント 退会ユーザー お住まいの自治体によって年収上限かわりますが、、、 今年は定額減税があるので、その分で住民税はないのかなと。 7月4日 退会ユーザー 旦那さんの税扶養に入っているなら定額減税は旦那さんの方でされているので住民税発生するかとは思いますが、、、。 もしお子さんを自分の税扶養に入れているなら住民税は発生しない年収ですかね。 7月4日 はじめてのママリ🔰 ご回答ありがとうございます! 旦那の扶養からは抜けていて子供は旦那の扶養です! 自治体にもよるのですね。 住民税が一万円未満だった可能性もありますね ややこしすぎます😱 ありがとうございました‼︎ 7月4日 退会ユーザー 101万だと大体住民税8千円くらいですが、、、 昨年旦那さんの配偶者控除受けなかったんでしょうか? 社会保険扶養と税扶養は別ですけど。 7月4日 おすすめのママリまとめ 夫・給料に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産休・給料に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
退会ユーザー
旦那さんの税扶養に入っているなら定額減税は旦那さんの方でされているので住民税発生するかとは思いますが、、、。
もしお子さんを自分の税扶養に入れているなら住民税は発生しない年収ですかね。
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
旦那の扶養からは抜けていて子供は旦那の扶養です!
自治体にもよるのですね。
住民税が一万円未満だった可能性もありますね
ややこしすぎます😱
ありがとうございました‼︎
退会ユーザー
101万だと大体住民税8千円くらいですが、、、
昨年旦那さんの配偶者控除受けなかったんでしょうか?
社会保険扶養と税扶養は別ですけど。