![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
専業主婦と名乗っていますが、クラウドワークスでライティングの仕事をしています。妊娠届提出時に専業主婦と言われたが、自分でも疑問。外で働いていないため、専業主婦を名乗るべきか悩んでいます。
これは専業主婦?なんと名乗りますか?
しょうもないですが相談に乗ってください。
今外には働きに行ってないんですが、子どもが療育に行ってる週5日、10時~14時の約4時間自宅でクラウドワークスでライティングの仕事をしています。
月に15,000円くらいのお小遣い程度しか稼げてないので、周りや書類に記入する時は専業主婦を名乗っています。
施設にも専業主婦と言ってあるので、期間限定で先生達の研修?のため週5から週4に減らされています。(ワーママさんは減らされてないです)
子どもが休みな日は作業ができないけど、その分他の日に圧迫されてて。
専業主婦を名乗ってますが、子供が居ない時間はずっとパソコン作業で締切等もありまぁまぁ忙しいです。
最近妊娠したんですが、市に提出する妊娠届にも専業主婦って書いたら「上の子も園行ってるし、ゆっくりできるからいいねー😄」って言われて、専業主婦って名乗ってるからその通りなんですが、自分の中で何となくうーんって感じで🤔
でも外で働いてる訳でもないし、フリーランスの人みたいに
開業届出してるわけでもないし、なんなら働いてる!って自信もって言えるほど稼げてないし…😅
これはやっぱり専業主婦を名乗ってた方がいいですかね😅
みなさんだったらどう思いますか?🤔
時間の割に稼げてないことについては、子どもの風邪などイレギュラーに対応出来ることや外で働く人間関係のストレスがないことが旨味でこの働き方なのでスルーでお願いします😂🙏
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も娘を見ながら家で在宅の仕事してますが
パート扱いにしてます!
仕事は仕事なので💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
週5で内職してます、て伝えていいと思います!全く働いてない人だけが専業主婦だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
内職なら名乗っていい気がしてきました😳!
ありがとうございます!- 7月4日
![ユミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユミ
扶養内パートは一応カテゴリ的に専業主婦なので、気にせず専業主婦名乗ってます😊ちなみに外で働いてます、それでも専業主婦って言ってますよ♪
気になるならリモートワークで…とか在宅で…で名乗ったら良いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
扶養内パートってカテゴリは専業主婦なんですね😳
知らなかったです!
そうですね!そんな感じで言ってみるのいいかもしれません😄
ありがとうございます!- 7月4日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は開業届を出してフリーランスで月15〜30万程稼いでいますが、仲の良い友達にしか言っていません🙄
子供達の小学校や幼稚園の関係の人たちには専業主婦だと思われています😂
預かりや学童も利用していません😊
-
はじめてのママリ🔰
預かりや学童も使わずにだなんて凄いですね!👏👏
私もそういうバリバリ働くワーママさん方々からしたらおこがましいんじゃないかと名乗るのに抵抗があって…😂
でも使える制度や預かりは使っていきたいので工夫して伝えてみます☺️
ありがとうございました♪- 7月4日
![亜美子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
亜美子
月に20〜30時間は事務仕事してますが専業主婦と名乗ってます🙋♀️
実際月に64時間以上働かないと保育園も申請できないので末っ子も自宅保育してますし
私だったら「仕事には出てないけど家で細々と内職してますー🤗」て答えますね
-
はじめてのママリ🔰
私は月に64時間以上は働いてるし保育園も申請したいのでやはり内職か業務委託の形で申請できそうですね😂
- 7月4日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
娘さん見ながらお仕事お疲れ様です!
ままりさんもクラウドソーシングのようなとこから貰ってるお仕事ですか?
ままり
クラウドワークスを通しての仕事をしてます!!