※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
子育て・グッズ

子どもが学研教室の宿題に取り組まないことに悩んでいます。夫はプレッシャーをかけない方がいいと言いますが、自分でやると言ったことに違和感を感じています。どう思いますか?

子ども(年中)が保育園で学研教室の体験をしたことで興味を持ち、
子どもからやりたいと言ってきたので入会して約3ヶ月経ちました。
そのときに学研を始めたら宿題(このとき宿題とは…の説明をしました)があること、
毎回宿題を終わらせて持っていくことを話しました。
初めは受講日に帰ってきたらすぐに宿題を終わらせていたものの最近は声を掛けなければ自分からやることはないです。(声を掛けてもなかなか始まらない、進まない)
新しいものが物珍しくて最初はやる!というのは私も経験があるのでわかります。

「そろそろ学研の宿題やったほうがいいんじゃないかな?」
「学研の宿題はまだ残ってる?」
「明日学研の日だから宿題終わったらリュックに入れちゃおうね」
といった感じの声掛けで決して怒ったり強制的にやらせようとはしていないつもりです。

明後日、学研の日でまだ一枚も終わっていないので
「学研の宿題は終わりそう?」
と聞いたら夫に
「あまりプレッシャーかけない方がいいよ、
無理にやらなくてもいいんだし」
と言われました。

たとえ年中でも自分でやると言ったことではあるし、
『宿題を無理にやらなくていい』
はちょっと違うような…
そして私はプレッシャーをかけているつもりはないし…

説明不足な部分もあるかもしれませんがみなさんはどう思いますか?😞

コメント

はじめてのママリ🔰

年中で自分でやってるのが驚きです。
偉いですね。


「やらなくてもいいよ。」は違うと思います。
ただ「自分がやると言ったことではあるし」はまだ宿題というものも始まったばかりだし、なぜやるのかもまだ曖昧な時期だと思うので、自分でやってるのをまず褒めてあげるのとスケジュール管理はまだある程度親がやったほうがいいと思います。

曜日の感覚などあり、すごいですね。
ちなみに我が家は公文をしていますが、年長年少毎日つきっきりでやっております。

  • ゆか

    ゆか


    返信が遅くなりすみません💦

    私が子どもが寝た後に日記を書いているのですがたまたま起きているときに日記を書いている姿を見て「〇〇も書きたい!」と言ってドリルを買ったことがきっかけでドリルやワークが好きになったようです🤔

    そうですよね、
    スケジュール管理は必要ですよね‼︎‼︎
    私は日記、子どもはドリルを一緒の時間にやっていたのですが仕事復帰してからはなかなか難しくて…(言い訳ですね💦)
    褒めることも忘れずに一緒に取り組める時間を作れるよう考えてみます!

    コメントありがとうございました✨

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    好きでやれるのは凄いですね。
    ただ好きじゃなくなったときにやらなくなっちゃうので習慣化しとくと良いと思います。

    うちの子たちは食事の後はやるもんだと思ってます。

    私自身も仕事柄、勤めている以上資格を取り続けないといけないのですが、もう少し先輩の方は子どもの勉強時間に自分も一緒に皆で1時間くらい勉強してると仰ってました。それで宅建と社労士とってました。そこまで出来なくても自分も頑張れればと思います。
    お互い頑張りましょうー!

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追記

    質問の趣旨とだいぶずれちゃってましたすみません。

    こちらこそありがとうございました😊

    • 7月4日
  • ゆか

    ゆか


    習慣化、大事ですね🥺
    私もうまく時間を作ってまた一緒に机に向かう時間を作れるよう頑張ります‼︎‼︎
    ありがとうございました😊

    • 7月4日
はちぼう

日々のスケジュールに組み込んで、こちらが言わなくても自然とやれるようになるのが理想ですよね🥹
我が家はまだまだ習慣化できてませんが、朝ごはん→身支度→プリントと順番を決めているので、プリントはするもんだと思って本人も動いています。

  • ゆか

    ゆか


    返信が遅くなりすみません💦

    習慣化すること大事ですよね‼︎‼︎
    一度帰宅後のルーティンを考えてやってみましたが下の子たちに邪魔されてしまい断念しました😓
    以前は並んで座り、私は日記、子どもはドリルを一緒にやっていたので1人じゃなかったのですが仕事復帰したことで時間を作れなくなってしまいました。
    うまく下の子たちも巻き込んで習慣化できないかもう一度考えてみようかと思います😌

    コメントありがとうございました✨

    • 7月4日
ままり

宿題を無理にやらなくていい、のは私も違うなと思います。習い事を始める前にお約束もしてるみたいですし。

ただ自分ひとりで宿題をはじめる、すませる、のは中々ハードルが高い気がします💦

息子はZ会やってます。
夕方帰宅後に着替え→おやつ→Z会するよ、そのあと自由時間だよって帰りの自転車で毎日伝えて、勉強の準備や片付けはママがやってます。
勉強に取り掛かるまでが大変だから教科書とノート開いて鉛筆出しておいて、その準備はママがしていたって東大に子どもたちを複数合格させた佐藤ママが言ってたような??違う人かもしれないですが、それをマネしてます笑

  • ゆか

    ゆか


    返信が遅くなりすみません💦

    そうですよね、
    以前は私は日記、子どもは学研の宿題を一緒にやっていたのですが仕事復帰したことにより時間が作れなくなってしまいました😓
    “準備と片付けはママがやる”
    試してみます‼︎‼︎

    コメントありがとうございました✨

    • 7月4日
ひかり

学研の宿題は、1日2枚だけなので、起床→宿題→身支度→朝食のルーティンにしてます。

朝だと5分で終わりますが、夜疲れてると10〜分くらいだらだらやって時間が勿体無いので💦

宿題はデスクにセットしてあります。

宿題やらないなら学研辞める約束です。体調悪い時はスキップしてできなかった分は無理にやらず、親から先生に連絡しています。