
コメント

はじめてのママリ🔰
控除は書類さえ提出すれば、最初の年確定申告、あとは職場がやってくれます。
営業さんに確認してみてください。
最初の年は還付、後の年は給料が少し高くなるって感じです。
はじめてのママリ🔰
控除は書類さえ提出すれば、最初の年確定申告、あとは職場がやってくれます。
営業さんに確認してみてください。
最初の年は還付、後の年は給料が少し高くなるって感じです。
「住まい」に関する質問
妊娠後期に引っ越しor産後に引っ越しどちらがおすすめか意見を聞きたいです! 8月に出産予定なのですが、いま住んでいるのが1LDKで赤ちゃんのうちはここでいいやと思っているのですが、リビングに赤ちゃんスペースを作れ…
みなさんに質問です。 ・そろそろ一軒家を購入予定なんですが妊娠がわかって賃貸から一軒家を買った方ってどれくらいいますか? ・旦那さんが1人でローンって組みましたか? ・初期費用は2人で出しましたか? (3ヶ月…
家をスッキリおしゃれにしたいのに、なんかゴチャッとしてしまう、、、 ある程度は物を減らして、収納場所も考えて、でも普段の生活で不便にならないように、、としてきたつもりだけど、やっぱりインスタの家のようには…
住まい人気の質問ランキング
はじめてのままり🔰
何がわかってないかわかってないのでどんな聞き方したら色々教えてくれますか?
はじめてのママリ🔰
住宅ローン控除についてやる事教えてください、でいいと思います!きちんとわかってないと手続き見落とすかもしれないので‥と!
ただ、契約前に説明されていないのならもしかしたら住宅ローン控除の対象になるような家ではないかもしれません。
一度も説明ないとは考えにくいので‥プリントもらっただけ、とかなら十分あり得そうなので、その場合は上のように言って、ラインとかできっちり説明してもらいますかね😥
簡単に言えば対象の年数だけ(10年、13年、15年など)給料が多くなるイメージです。最初の確定申告が必要や年だけ現金でうちはもらいました。
はじめてのままり🔰
それって銀行の方が説明してくれるんですか?
なんか結構たらい回しというか住宅ローンのことはこっちに聞いてくださいみたいな感じで全て把握してるわけじゃないんですよね💦💦
はじめてのママリ🔰
ええっ
営業の人教えてくれないんですか?💦
本当は銀行がやってるものではないんですけど、私が働いてた時は銀行が住宅ローン借りる人向けにリーフレットを作ってくれていて、それで営業が説明していました。
営業に聞いてみて、銀行の人に聞いてみてくださいと言われたらそうするしかないかなと思います
はじめてのままり🔰
今日行く機会があり担当の方はいませんでしたが聞くとこうなので申請したほうがいいですよと教えてくれました😮💨
なんかうちのところ変わっててお家できても不動産の方立ち会いとかせずで変わってますよね😅
はじめてのママリ🔰
ええっ‥まあ教えてくれたなら良いんですかね?
引き渡しで立ち会いしないんですね?!
か、変わってまするかも…でもそっちの方が楽ではあるかも?
来年の確定申告なんで、書類とか今のうちに見ておくと良いと思います!謄本とかも確か必要なので地番の確認も忘れずに💡🥰(契約書に書いてると思います)