
不妊治療中の潜在性甲状腺低下症について、妊娠後のチラージン服用や医療保険の見直し、病歴や予防接種について相談したいです。
不妊治療中に潜在性甲状腺低下症が分かり現在もチラージンを服用しています。
内科の専門の先生からは妊娠が終われば、次の妊活までは多分チラージン止めても大丈夫になると思うよと言われています。
質問なのですが潜在性だと今後医療保険など見直したとして入れますか??告知必要なんですかね😣
あと病歴にはいるのかと、予防接種の予診票にも記入必要ですか??調べてもよく分からなくて💦💦
- はじめてのママリ🔰(妊娠7週目, 1歳0ヶ月)
コメント

ミク
薬を服用していたら申告しないとですね!
医療保険は保険によりますが保険会社指定の病院へ行って血液検査して判断の所もありました!
予防接種の時は私は書いてます!

ママリ
私も不妊治療で潜在性甲状腺機能低下症がわかり、出産終えてもチラージン飲んでます。
わたしの場合は橋本病が原因なので薬切れない感じなのですが、主様は違うのですかね?
わたしはずっと薬飲んでるのもありますが、告知は過去5年間の治療歴を告知することになるので必要だと思います。
最近見直したところですが、私は緩和型でもなく普通の保険に加入できましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
橋本病も調べてもらったのですが陰性で、原因不明でした😢今の所チラージンは妊活〜妊娠中のみで大丈夫と言われています💦
普通の保険で加入できるものもあるんですね!今後見直すことがあれば詳しく聞いてみます☺️- 7月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱり通常の方と同じようにどれも書いたり申告の必要あるんですね😢
参考になりました🙏