※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゅりいち
子育て・グッズ

6か月の息子が足をピーンとつっぱって立ったりジャンプするのが好きですが、足の裏が傷ついています。遊ばせるのをやめた方がいいでしょうか?

まだお座り、寝返りが出来ない6か月の息子ですが、足をピーンとつっぱって立ったり、ジャンプするのが大好きです😊
ジャンパルーンを買ってあげたら満面の笑みでジャンプ!!
でもまだ足の裏でしっかり地面を蹴れてないようで、足の小指の外側の皮がむけてしまっていました💦
遊ばせるのやめたほうが良いのでしょうか?

コメント

re.mama

我が家の息子もジャンパルー大好きです(^^)
ジャンパルーの下にジョイントマットとかって敷いたりしてますか❔❔
我が家は敷いてるですが
もし敷いていなければ
敷いてみると多少は軽減されるかもしれないです★

  • しゅりいち

    しゅりいち

    始めフローリングで遊ばせていたのがいけなかったみたいです💦
    今は絨毯の上で遊ばせてます!!
    ただ足が湾曲してるので、どうしても小指側で地面をけっていて、癖にならないか心配です💦

    • 4月9日
ねもちゃん✩⑅*

ごめんなさい!回答ではないんですが、うちの息子も生後2ヶ月頃にはもう両手で支えられながら立つのが好きでした♡笑
つい可愛いなと思ってコメントしちゃいました♡
ジャンパルーいいですよね♡うちも欲しいなと思ったんですけど小指の皮が擦り剥けてしまうことがあるんですね( °° )!
きっとうちも買ったらそうなりそうです( o̶᷄⌓o̶̥᷅ )

  • しゅりいち

    しゅりいち

    ピーンとつっぱって立つの可愛いですよね😊
    お座りさせようとしても足つっぱって立っちゃうんです。
    腹ばいも嫌いみたいで、とにかく立ってジャンプが大好きです!
    ジャンパルーで楽しそうな姿みるとついつい遊ばせてしまいます(^^)

    • 4月9日
ままリーン

高さは調節できないタイプですか?足の裏がちゃんと届かないのに、それに遊ばせてたら、つま先でしか歩けない子がいたので…足の裏がしっかりつく状態にしてあげたほうがいいと助産師さんに言われました。なので、私は高さを調節できる遊具にしました。あと、足の皮がむけてしまってるのなら、治るまで待ちます。酷くなって菌が入ったら大変なので…。早く治るといいですね♡

  • しゅりいち

    しゅりいち

    高さ調整は出来て、いま一番低くしてある状態なのですが、まだ高いのかもしれないですね!!
    つま先でしか歩けない、、、癖になってしまったら怖いですよね💦
    皮むけ治るまで待って、足元を高くしてもっとしっかり足が着くようにしてみようと思います!ありがとうございます😊

    • 4月9日