

妃★
2人目3人目が0〜2歳児で保育料が半額や無料になることが多いからですかね。

はじめてのママリ🔰
多分ですが色んな子育て支援で、3人以上子どもがいたらこれが無償とかあったりしますが、何故か上の子が◯歳以上になった瞬間に子どもとみなされなくなりその支援が受けられなかったりするんですよね…
例えば、子ども3人いたら高校の授業料無料!とかでも、上の子が高校卒業してたら子どもとみなしませんよ、とかで子ども2人と扱われて無料にならないとかです。
それが、年子3人だとみんな高校生の時期があったりしますよね。
なので割と支援が受けられやすいって感じかと思います。

ママリ
未満児の保育料が1番抑えられるからですかね?
コメント