![ゆゆ三姉妹ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
払った金額全額は戻りないですが一部は戻りますよ!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
始めたばかりの数年なら積み立てたお金はほとんど返ってこないと思って良いと思います。
長期的な保険というのはだいたいがそういう仕組みなので。
(細かく言い出せば違うものもありますが)
何の為にやりだしたか考えなおした方が良いと思います。
受取率100%以上の学資保険に入っているなら最後まで持てばほぼ確実に損しない保険なので、損して積立ニーサを始めるより持ち続ける方が良いです。
マイナス分を積立ニーサで取り戻せるだけの見込みがあるなら解約もありですが、、、素人なら損するような判断はしない方が良いです。
損することが癖づいてプラスになる投資ができなくなります。
積立ニーサを始めた頃にまた少し知識がつくと、ニーサにしておけば良かったと思ってまた損して解約することになります。
-
ゆゆ三姉妹ママ♡
詳しくありがとうございます😊!
とてもわかりやすいです!
夫にこのまま伝えてみます☺️- 7月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
JAだけでなく、基本的に学資保険は途中で辞めると元本割れしますよ💦
全ては戻りません😅
・・・ですので、私は学資保険はやってないです☺️
-
ゆゆ三姉妹ママ♡
ありがとうございます😊
- 7月3日
ゆゆ三姉妹ママ♡
なるほどですね!
辞めて積立NISAにしようか
迷っています😭