※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しば
妊娠・出産

32週切迫早産で入院中。張りどめ治療中。立ったり座ったりで張りを感じる。張りを検査する機械はベッド横になっているときには反応しない。退院条件は立ったり座っても張りがないこと。退院体験談を聞きたい。

32週切迫早産で入院してます。頸管長は30センチ以上はあります。

現在点滴+内服で張りどめしてます。ベッドに横になってたらあまり張らないのですが、立ち上がったり座ってるとはりを感じます。張っているか検査するモニターはベッド横になってするので張ってる結果はあまり出ません。退院の目安はやはり、この機械で張らなくなったらとかではなく、立ったり座ったりしても張らないことが条件の一つでしょうか?

短期間で退院された方体験談お聞かせください。

コメント

ママリ

たぶん同じような状況でしたが、32週になったのでお腹ガンガン張ってても退院になりました!

  • ママリ

    ママリ

    同じような状況というのは、週数と頚管長の長さです。
    リトドリン最小量の点滴で、お腹のハリは安静時10分に1回張り続けてました。
    32週超えたので、点滴外して安静時5分に1回寝てても目が覚めるくらいの張りがありましたが退院しました。

    • 7月2日
  • しば

    しば

    安静時5分に1回の張りでも退院できたのですか💦今は自宅安静で様子見でしょうか?💦帰ってきてからの張りは入院前よりは良いですか?質問ばかりすいません💦

    • 7月3日
  • ママリ

    ママリ

    大丈夫ですよ!不安ですよね、、💦
    病院によって本当に方針が違うらしいので、何とも言えませんが、私の行ってる病院は最近のガイドラインに乗っ取って、リトドリン意味ないからあんまりやらないって方針です。
    今は自宅安静すらも解除になりました😂
    点滴抜いてすぐ帰宅したので、退院1日目は張り返しが凄かったですが、2日目からは点滴打ってたときくらいの張りで落ち着いてます。
    この週数は、もともと張りやすいし、頚管長30mm保ててるから張ってても問題ないと言われました。

    • 7月3日
  • しば

    しば

    ほんと産院によって流れ違うのですね😳💦自宅安静すら解除!?退院してすぐなのに凄いですね💦張ってたら不安になりませんか?💦やはり退院してからの受診は1週間に1回くらいでしょうか?

    • 7月4日
  • ママリ

    ママリ

    もともと中期から基本的に張ってましたし、医者がそういうならって感じで、あんまり不安にならず過ごせてます😂
    退院後の受診も、普通の妊婦検診だけで、2週間に一回です💦

    • 7月4日
  • しば

    しば

    私も中期から定期的に張ってて、まぁ動けるしと動いてたらこんな感じで…ママリさんのように普通通りの日常に退院後からすぐに戻れるというのはとても励みになります…!!

    • 7月5日
  • ママリ

    ママリ

    病院の方針次第ぽいのでなんとも言えないですが、あまり過度に不安にならなくても大丈夫かなとおもいました!
    お互いあと1ヶ月頑張りましょう!

    • 7月5日
  • しば

    しば

    心強い励ましありがとうございます😭✨お互い我が子のために頑張りましょうね!!

    • 7月7日
®️

わたしも入院中は横になってたらあまり張らず、座る歩くなどのときは張ったりしてたので、回診のときや看護師に聞かれたら伝えてました🙂
そして、モニターは入院中はベットの上でだったのでリクライニングだきました〜!もし、できるのであれば、体をを少し起こしたじょうたいでモニターしてみるのもいいと思います!

わたしは、多少の張りはあったけど、内服薬なしの膣剤のみに変更になりモニター上では落ち着いていたので自宅安静に切り替わり退院できましたよ😊
点滴→内服薬+膣剤→内服薬なし+膣剤とお薬変更の経過観察で決まりました。

  • ®️

    ®️

    寝たままよりも上体を起こしたほうが楽な人もいたりで、リクライニングで自分で調整できました😊現在は通院中ですが、モニターはリクライニングできるソファです。帰りたくて張りおさえたければ、寝たままでいいですし、座った状態での張りの強さや間隔を知りたければ上体起こしたままモニターしてみるとか、、
    32週なので多少張りはあるのかな〜と思ってます😊今週の通院日にいつもより張りがありましたが、再入院ならずにすみました!

    わたしは2人目は1ヶ月半の入院でしたよ〜!頸管無力症で縛る手術しています。膣剤は保険外のもので、黄体補充で不妊治療などに使われる薬ですね😊

    • 7月4日
  • しば

    しば

    すいません、私下に別に返信してしまいました😥お気づきありがとうございます💦
    状態少しずつ起こして試してる最中です!
    退院後はやはり張りは完全にはなくならないですよね💦でもありりさん再入院にならなくて良かったです!私も希望を捨てず早く退院できればと思います😣

    縛る手術してたら尚更切迫早産不安でしたね😨ルナティス膣錠でしょうか?私二人共不妊治療で膣錠には毎回お世話になってたので😅膣錠でも効果あるとは!!

    • 7月5日
  • ®️

    ®️

    はい、完全に張りはなくならないです😭💦日中は安静にできてても、上の子がいる時間は多少動いちゃいますし毎日がヒヤヒヤですね😭頸管長大丈夫かな〜と。😅
    しばさんは頸管長が3センチはあるということなので、点滴なくなり内服薬のみで張りで短くならなければ‼︎🥺一時退院できるのかな〜と思ったり。

    わたしもふたりとも不妊治療してましたよ〜☺️ルティナスもお世話になりましたが(笑)ウトロゲスタンという直接入れるタイプの黄体補充の膣剤使ってますよ〜!

    • 7月5日
  • しば

    しば

    やはり上の子がいると動かざる得ないてすよね😭うちのコも元気すぎて安静とは…となっちゃいますし旦那に任せっきりも申し訳ないで動いちゃうので💦ありりさん毎日ヒヤヒヤですね💦
    管長3.3センチまで回復していたので今週点滴が内服に切り替わればいいのですが💦

    お仲間様😭✨ウトロゲスタンのほうでしたか!!膣錠も大変だとは思いますが、お互い自宅では頸管長短くならないよう祈りながら頑張っていきましょうね😣

    • 7月7日
しば

横になってないとだめかとおもってたので座位でのモニター試してみます…!!

膣剤とかあるのですか!?初耳です😳その経過観察の入院期間はどのくらいでしたか??参考までにお聞かせください💦

はじめてのママリ🔰

こんにちは。体験談でなく申し訳ないのですが、全く同じです!入院9日目、明日で32週になりますが点滴してれば張らないしNSTも出ない。食後やお手洗いやシャワーの時だけ張ります。頸管長も25ミリから38ミリになりました。
けど、退院の話は全く出ません。

点滴どれくらいの流量ですか?私は結構多めなのですが、張らないなら少なくしてくれてもいいんじゃ…と思いつつ助産師さんに聞いてますが、まだこの週数だからねーと言われ、入院してからずっとこの流量で下がりそうにありません😭

  • しば

    しば

    同じ方いらっしゃって嬉しい限りです😭✨シャワー入れてるのですか?羨ましい限りです💦頸管長もすごく良くなりましたね!!それでも退院の話が出ないのが不思議すぎます😱💦

    私はウテメリンが合わず、マグセントの点滴100mlを流量7+内服ズファジラン1日3回でいってます💦これが多いのか少ないのかよくんかららず😥頸管長長くなって、張りも落ち着いてきたら徐々に流量下げてほしいですね💦うちの産院も徐々に段階落としていく感じみたいなので明日の診察でどうなることやら…最低34週までは入院と言われているので…点滴の張り返しも怖いですし…見通しが立たないと不安ですよね😭上の子いるのでなるべく早く帰りたいですよね💦

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ものすごく不安ですよね。今産まれたらどうしようと。
    私の場合、退院してビクビクするのもしんどいと思いますが孤独と不安な入院生活がメンタルに来てます😅

    ウテメリン合わなかったんですね!副作用ですか?
    やはり34週ごろまでは入院なんですね。まあ、34週過ぎたら少しは安心できますよね。
    32週の今でも、大丈夫な確率は高いと言い聞かせてなんとか1日過ごしてますが😭
    1人目の時も切迫で入院していて、36週6日で点滴抜いたら張り返しで陣痛きたので点滴抜くの恐怖です😭

    • 7月5日
  • しば

    しば

    現在便秘に悩まされており、初座薬使用したら陣痛と同じくらい苦痛で死ぬかと思いました…力入れるのも怖いですし😭
    入院生活定期的に家族や友達とかと話せるきかいないとメンタルやばいですね💦入院してから涙もろくなってます💦
    ウテメリンの副作用の動悸と息苦しさが顕著に出てしまい継続無理でした😱
    私の場合は逆子だったのもあり本来は帝王切開まで入院と言われていましたが逆子治り、とりあえず34週まで様子見みたいな感じです😞でも同室の方が34週で緊急帝王切開になって赤ちゃん小さくて違う病院に入院してるみたいなのでやはり37週までは安全でいたいです💦
    一人目の時も切迫だったのですね😨それがあるなら点滴まだ外せないのかもですね💦ますます張り返しこわくなりました😭でも点滴外して家に帰りたい…なんともいえない悪循環が渦巻きますね…

    • 7月7日