

はじめてのママリ🔰
私は仕事で早く預けるのですが、やっぱり毎日時間被るママさんとお子さんは顔見知りになります😊

退会ユーザー
うちの幼稚園の場合はですけど、送迎したとしても車をすぐ動かさないといけないので、朝も帰りも母親同士で話す時間もなくて毎日の送迎でたくさんママ友ができる環境ではないです!

退会ユーザー
人によると思います!笑
私3年間毎日送り迎えしてますが、ママ友と呼べる人は0です!笑
人付き合いあまり上手ではないですし、習い事ですぐ帰ったりするので、
挨拶と少し子供の話とかする程度です😆笑

ママリ
人によると思います🤣
いやでも…ってことは無いかと💦
多少は自分の努力とかコミュ力は必要ですね🤔
徒歩通園ですが、ぼっちのママさんも結構見かけますよ💡

ママリ
送り迎えだけじゃママ友にはならないですねー!
お迎えのときに、友達連れてきて、この子が◯◯ちゃんだよー!みたいに教えてくれるので、
ママどこにいるかな?って聞いて自己紹介するところから始まり笑、
それから会うたびちょこちょこ話すようになり、
みんなで幼稚園のあと公園行こう!とか長期休みのときにみんなで遊ぼう!とか、
少しずつ仲良くなりましたよ✨
そういう付き合いを全然していないママは送り迎えだけじゃお友達いない感じですねー!

はじめてのママリ🔰
ママ友と言えるような関係性になった人は誰もいないです😅
もちろん、大体いつも時間が同じなのである程度お互い認識するので挨拶やほんの少しの会話くらいすることありますが、それくらいです。
でも周囲ではママ同士で長話していたり、降園後公園で子供たちを遊ばせているママたちも見かけるので、そこは人によりますね🥺
コメント