※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まままみ
子育て・グッズ

赤ちゃんが保育園でミルクを飲まず悩んでいます。母乳とミルクの切り替えできるか相談中。母乳や体重の心配があり、どうしたらいいか悩んでいます。母乳がなくなる心配も。

こんばんわ!
以前もミルクについて質問させて頂いたんですが。。。
生後6か月の赤ちゃんのミルクについてです。
4月から保育園に通い始めました!
それまでは完母で育ててきたんですが、哺乳瓶でミルクを飲めず。。。
練習してなんとか飲めるようにはなりました!
が、
1回に飲む量が20とか30です(´;ω;`)
保育園では8:20から4:00まで預けてたったの20ccの時もあります💀
なかなか飲んでくれません😞
家でも飲まない時が多々あります
なので結局母乳をあげてしまっているし(母乳も遊びのみであまり飲みません)
眠い時と寝かしつけと夜中の授乳は母乳にしてます(この時は母乳ちゃんとのんでくれてます)
なんですが、保育園に行ってる時に飲まないのでやっぱり母乳をやめて全てミルクにしたら飲んでくれるようになるんでしょうか??(´;ω;`)
体重の増えとおしっこなどの心配があり母乳がやめれないんですが、ここは決断してやめたほうがいいとおもいますか??
どうなんでしょうか:(
あと寝かしつけだけは母乳にしたとしてそのうち母乳がでなくなっちゃいますよね??(´;ω;`)

コメント

kumama0829

私も春から生後7ヶ月過ぎた息子を
保育園に通わせてますが、
同じく完母で育ててきました😓
離乳食は進みがよくて2回食も安定で
ミルクも渋々飲む感じだったんですが
まさかの慣らし保育で離乳食もミルクも拒否
朝からお迎えまでお茶飲むだけで、
機嫌も特に悪くないとのことで、
授乳時間がかなり空いてて不安です。

先生や栄養士さんに相談してみたら、
母乳が出るうちは母乳を出来るだけ
飲ませてあげていいとのことでした。
食事での栄養がメインではないし、
慣れない環境にストレスもあるだろうし
何よりも安心出来るのが授乳だから、
無理に断乳せずに子供のペースで、
朝と夜寝る前は欲しがるならあげていいと
言われたので、離乳食完了するか
自分から卒乳するまでは授乳します😂👍