※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みつぽよ
妊娠・出産

実家から遠く、里帰りが難しい初産の女性。義実家は近くでサポートあり。里帰りの必要性について悩んでいます。

初産で出産後、里帰りしなかった方、いらっしゃいますか?
わたしは今回初産なのですが、実家は車で二時間ほどの距離です。母のみで、夜遅くまで仕事をしています。
また実家はかなり田舎です。
なので、正直里帰りする意味がないかなあと思っています。
義実家はいま旦那と住んでいる家から車で20分くらいで、義両親ともに健在です。お仕事もそこまで遅くありません。
主に旦那と2人で、たまに義両親や実母に手伝いに来てもらう、という考えは甘いでしょうか、、、

コメント

KKS

里帰りしませんでしたよ🤗
私は主人と2人で充分やっていけました。
たまに母親が来てご飯つくってくれました🙋
朝ごはんや洗濯、買い物は主人がやってくれましたし、晩御飯くらいは作ってました。
子どもがよく寝る子だったのもありますが😊

ただ昼間ずっと子どもと引きこもりなので暇なのと誰かと話したいなあ…とは思ってました😅

  • みつぽよ

    みつぽよ

    旦那さん優しいですね!
    参考になります!ありがとうございます☺️

    • 4月8日
あや

里帰りしなかったわけではないのですが、2週間ほどで自分の家に帰ってきました(*Ü*)

旦那さんの理解と協力があるのなら可能ですよ☺️✨
私はご飯の支度などは簡単なもので、済ましたり、掃除も毎日はできなく…
と最低限の家事になってしまいましたが、
どうにかこうにか、こなしてました(笑)

  • みつぽよ

    みつぽよ

    旦那次第って感じですね💦
    今は専業主婦で産まれてないから家事は全部わたしがやってますが、産まれたら旦那にも手伝ってもらえるように今から言っておきます🤔
    ありがとうございます✨

    • 4月8日
mikan*

はーい!私、初産で里がえりしませんでした!私。

るなさんと同じような環境で実家は車で2時間程度かかる場所で、田舎です。
産院まで遠いので、何かあったとき圧倒的にコッチで産んだ方が安心だし、実家の皆も仕事してるので負担になるのが嫌だなと思い里がえりしませんでした。

あと、家で飼ってる猫と離れるのが寂しくて。笑。

自分の親以外、皆に色々言われましたが断固として帰省せず。笑。

初めての子なら夫婦二人で何とかなります!と言うかなりました♪

自分がストレスにならない環境で産んで育てるのが一番良いと思うので、私は里帰りせず産んで育てて良かったと思います!

義母様、実母様もたまに手伝いに来てくれるなら、いけると思いますよ♪

  • みつぽよ

    みつぽよ

    わたしも周りに色々言われて😔
    でも地元は産婦人科さえないくらいの田舎だし、母だけで母も日付変わるくらいまで仕事してるので帰った方が不便なんです😂
    今住んでいる所は産院や総合病院も近くにあって安心なので、帰らず夫婦で頑張りたいと思います👍
    ありがとうございます💕

    • 4月8日
  • mikan*

    mikan*


    里帰りしないと言う決断をしただけで散々言われますよね…。
    しまいには親子関係悪いの?とか育児甘く見すぎだよ!とか超お節介で嫌なことも…。

    どこの病院か分かりませんが【第一子は里帰りせず子供と向き合い夫婦で頑張りなさい】とおっしゃってる先生が居るらしく、とても心強く思いました!

    るなさんも回りに色々言われても自分が納得の行くように、そしてストレスがたまらない環境を選んで頑張ってください♪

    • 4月8日
  • みつぽよ

    みつぽよ

    そうなんですよ😭
    いやいや地元がどんな田舎か知らんやろ💦って思います😅
    夫婦で頑張る、、、確かにとても心強いですね!
    ありがとうございます!頑張ります✨

    • 4月8日
ままり

私里帰りしませんでした!

実家は車で3時間、電車で2時間の距離、義実家は車で1時間要介護義父がいるので頼れない、旦那は激務で朝早く夜遅いという環境でしたがなんとかなりました!(笑)

生後2週間からスーパーつれてってそれまではネットスーパーか旦那の休みの日に買ってきてもらったり。
家事は洗濯と夜ご飯しか出来てなかったです。
夜ご飯も肉炒めただけとかそんな感じでした。

子どもだけ見て家事そっちのけならなんとかなります!
ただほんと1人なので心細いし泣き止まなくてどうすればいいのかわかんなくても頼る人いないので子どもと泣きながら頑張ってました😥

  • みつぽよ

    みつぽよ

    家事は必要最低限でも仕方ないですよね💦それまでに旦那を教育しなくては😡
    でもひとりはやっぱり心細いですよね〜😵
    頑張ります💪
    ありがとうございます!

    • 4月8日
ひかる

私も最初里帰りなんてしなくて大丈夫だろうと思っていました
実家も近く15分くらい
父母健在ですが母は夜型で夜の仕事をしてるので
役に立たないと思っていました
逆に義実家は車で1時間くらいのとこで
お義父さんは単身赴任中で
お義母さんは昼の仕事をしていて
仲が悪いわけじゃあまりせんが
産後は体力戻るまで実母に甘えようと思っていました。
旦那と二人で頑張り母にはたまに来てもらおうと
思ってたのですが
産後の疲れといい
育児ノイローゼといい
産後は1番ナーバスな時期なので
私的には1人が耐えれなくて
産後1ヶ月は一人で家で耐えましたが
1ヶ月すぎてから3ヶ月ほど
実家にお邪魔して
特に母が何をするわけでもないですが
理由なしに泣かれても少し心に余裕があったかな?と思います

産後は本当に何があるか分からないし
多分旦那さんとも喧嘩ばかりになると思います
よく考え話し合い
もしものときは実家か義実家に頼るのもありだと思いますよ!

  • ひかる

    ひかる

    あ、うちの子は抱っこでしか寝らず
    よく泣く子でした😅💦
    主人も協力的で家事全般しなくて
    いいと言われてましたが
    はやり旦那が仕事中一人なので
    ご飯も買いに行けなければ
    トイレも行けません
    歯も磨けませんでした😂✨

    • 4月8日
  • みつぽよ

    みつぽよ

    産後はやっぱりナーバスになるんですよね、、、実家に帰っても結局はほぼ1人だし田舎すぎていろいろ不便なのでどうしようかと悩んでいます、、、
    精神的に実家にいるだけでも違うのかもしれませんね💦
    義両親とも仲がいいので手伝ってもらうのは可能ですが、さすがに泊まるのは申し訳ないし、、、悩みますね〜😭
    ありがとうございます!

    • 4月8日
詩子

里帰りしてません꒰*´∀`*꒱
実家義実家は遠方なので頼れませんでした。なのでお手伝いとかもないです。

旦那もいなくて私1人でしたが何とかなりましたよー。2人目の時も里帰りせず、私1人でしたが大丈夫でした!3人目もその予定です★

  • みつぽよ

    みつぽよ

    お手伝いもなく1人で😮!
    凄いですね✨
    ありがとうございます!

    • 4月8日
ぷにプニ

初産で実母は電車で1時間の所、義母は新幹線で3時間のところに住んでます!
旦那は2日に1回は家に居れる仕事で、お昼、休憩も家で過ごせる比較的自由な仕事です。

里帰りした友人には大変だよ?って言われてたけど里帰りせず過ごせました!

実母も家近いから何かあったら会いに来れるしなんて言ってたけど全然会いに来なかったし!笑
会いにきたの生まれて2ヶ月すぎです😅

手伝いにきてくれるなら頻度にもよると思いますがなんとか行けると思います😊
産んで当分は体もクタクタだし、外に出ることもないのでものすごく孤独で殻の中にいる感じなので…私はでしたけど。笑

  • みつぽよ

    みつぽよ

    実母は、週に一回は来られるみたいです!
    義母は職場が車で10分ほどのところなので、いつでも行くよと言ってくれてます✨
    なんとか頑張れるように旦那教育します!笑

    • 4月8日
  • ぷにプニ

    ぷにプニ

    週に1回でも気分転換にもなるし来てくれないよりは全然違いますよ😊
    何がつらいって外出るにも子供と一緒だから自由に今までいけてた所に行けない、誰にも会えないっていうのが初めは戸惑ってました!
    旦那さんに今からでも産んだあとはこうなるから絶対これはしてね!って念押ししとくのがいいですよ!
    私は産んで1ヶ月は何もしないって言いまくって割と何もしなかったです!笑

    • 4月8日
  • みつぽよ

    みつぽよ

    気分転換が大事ですね!
    外に連れていけるようになるまでがきつそうだ😭
    とりあえず家事を少しずつ教えていこうと思います!
    ありがとうございます✨

    • 4月8日
ごろんた

うちは両方の実家も県外で遠く、実家とも諸事情あって帰りませんでした。
たまに手伝いも来れないほどの距離なので、全て夫婦二人だけでした。しかも旦那が激務で、早朝から夜遅くまでいないので、ほぼ私一人の時間が多かったです。
最初はまず自分の食事の確保!です。それさえなんとかなれば、そのほかの家事は手抜きしてもなんとかなると思いましたよ。
逆に、周囲に干渉されることなく、穏やかなマイペース育児ができたと思っています。