
コメント

はじめてのママリ🔰
夕寝は疲れも溜まったりで
1日の中で1番寝づらいみたいです!
夕寝はやり方にこだわらず抱っこ紐などで寝かせるか
どうやっても寝なければ寝なければ諦めて就寝を少し早めるなどでいいと思います☺️
体力のある子だと4.5ヶ月で全くしなくなる子もいるみたいです☺️
発達などには問題ないと思います✨
はじめてのママリ🔰
夕寝は疲れも溜まったりで
1日の中で1番寝づらいみたいです!
夕寝はやり方にこだわらず抱っこ紐などで寝かせるか
どうやっても寝なければ寝なければ諦めて就寝を少し早めるなどでいいと思います☺️
体力のある子だと4.5ヶ月で全くしなくなる子もいるみたいです☺️
発達などには問題ないと思います✨
「お風呂」に関する質問
絶賛つわり中です。 10wごろからお風呂上がりに必ず胃液を 吐くようになりました😭😭💦💦 酸っぱくて苦くて苦しいけど、 お風呂上がって大丈夫かも、、?と思っても やっぱり胃液を吐いてしまいます😭💦 これってつわりの一…
腰座り前の赤ちゃんのお風呂についてアドバイスお願いします。 もうすぐ生後6ヶ月で、今はリッチェルのひんやりしないお風呂マットを使っていますが、身体が大きくなって足がはみ出して床についてしまうし、マットで暴れ…
もうすぐ生後5ヶ月になります。 就寝時間が22時〜23時って遅いですよね💦 お風呂は18時台にいれて、その後ミルク飲んで寝るんですが必ず20時ごろには起きて覚醒して、その後またミルク飲んでこの時間に就寝、朝7時まで寝…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
hokke
そうなんですね!
色々調べてたらこの月齢では夕寝は必要って書いてたので、寝ないのが続くのは何か発達に影響あるんじゃ、、って心配になってました😅
抱っこ紐で夕方散歩に行ったり家の中往復したりなど色々するのですが効果なくでした、、
確かに体力はものすごくある方だと思います。
問題ないようで少し安心しました。