
コメント

はじめてのママリ🔰
夕寝は疲れも溜まったりで
1日の中で1番寝づらいみたいです!
夕寝はやり方にこだわらず抱っこ紐などで寝かせるか
どうやっても寝なければ寝なければ諦めて就寝を少し早めるなどでいいと思います☺️
体力のある子だと4.5ヶ月で全くしなくなる子もいるみたいです☺️
発達などには問題ないと思います✨
はじめてのママリ🔰
夕寝は疲れも溜まったりで
1日の中で1番寝づらいみたいです!
夕寝はやり方にこだわらず抱っこ紐などで寝かせるか
どうやっても寝なければ寝なければ諦めて就寝を少し早めるなどでいいと思います☺️
体力のある子だと4.5ヶ月で全くしなくなる子もいるみたいです☺️
発達などには問題ないと思います✨
「発達」に関する質問
最近遊び飲みなのか、乳頭混乱なのか、赤ん坊が母乳を拒否します。 この世の終わりのような泣き方をする時は空腹の可能性が高く、時間的にもお腹が空く時間でした。 それなのに、泣き叫んで乳房を懸命に押しのけて、自分…
歩行発達について質問です。 娘が1歳5ヶ月なのですが、やっと安定して1分くらいは1人で立ってられるようになり、廊下の端からはじまであるけるようになりました。 でもメインははいはいで、1日に数回ジョイントマットと…
心配性で子どもと関わっていると頭痛がしてきます。 生後4ヶ月ですが、なんだか違和感しかなくて辛いです。 気になる点が発達傾向にあるのか不安です。 ①いまだにモロー反射が多い →けいれんではないかと小児科でも動画…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
hokke
そうなんですね!
色々調べてたらこの月齢では夕寝は必要って書いてたので、寝ないのが続くのは何か発達に影響あるんじゃ、、って心配になってました😅
抱っこ紐で夕方散歩に行ったり家の中往復したりなど色々するのですが効果なくでした、、
確かに体力はものすごくある方だと思います。
問題ないようで少し安心しました。