

退会ユーザー
まず、妊娠をしたら、虫歯になりやすくなると言われました。
やはり、赤ちゃんに栄養を取られることが原因だと思います。

maaaa。
妊娠すると赤ちゃんにカルシウムとか栄養取られるから歯がボロボロになるってよく言いますよねー(T ^ T)

うみzzz
授乳中は栄養を取られる上に水分も取られるので、唾液も少なくなり、虫歯になりやすくなると産前からお世話になっている歯科医に説明されました( ̄▽ ̄;)
私もちゅーとかはしていないものの、移ってないか怖いです(ノдヽ)
退会ユーザー
まず、妊娠をしたら、虫歯になりやすくなると言われました。
やはり、赤ちゃんに栄養を取られることが原因だと思います。
maaaa。
妊娠すると赤ちゃんにカルシウムとか栄養取られるから歯がボロボロになるってよく言いますよねー(T ^ T)
うみzzz
授乳中は栄養を取られる上に水分も取られるので、唾液も少なくなり、虫歯になりやすくなると産前からお世話になっている歯科医に説明されました( ̄▽ ̄;)
私もちゅーとかはしていないものの、移ってないか怖いです(ノдヽ)
「授乳」に関する質問
生後2ヶ月の授乳後のゲップについてです。 授乳しながら赤ちゃんが眠ってしまった場合、ゲップさせていますか? 眠ってしまうと、ゲップさせようとすると起きないときもあれば、ゲップの体勢で目が覚めてその後なかなか寝…
最近生後3ヶ月を迎えた娘を育ててます🙂↕️ 2ヶ月半くらいから、夜は、最後の授乳をしてから7~8時間通しで寝てくれるようになりました。 ほぼ母乳で夜だけ足りなさそうな時にミルク60~100作って飲むだけ飲ませてます! 3ヶ…
上の子の幼稚園が始まった関係で、上の子を泣き声などで睡眠不足にさせないためと、私自身も睡眠不足を解消したいからという気持ちで、夜間のミルクをやめたいです。 今生後11ヶ月で、好き嫌いなくなんでも食べて、 ご飯…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント