![か](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
29w6dの初マタで、お腹の張りが頻回で陣痛カウンターで測定。子宮口閉じているが、NSTや破水リスクについて不安。NSTは切迫早産の診断に必須か、張りと破水・陣発のリスクについて不安。
29w6d初マタです。
昨日の夜からお腹の張り頻回すぎて
横になっても何回も張るから陣痛カウンターで感覚測ってみたら4〜10分間隔で張っており、張りの継続時間約25秒でした。
夜中もお腹の張り×尿意で何度も目覚めてしまい、また
カチカチ系の張りでイテテテくらいの痛みがあったので
今朝産院受診しました。今も張りはたまにあるものの昨晩ほど頻回ではありません。
内診してもらったところ子宮口はちゃんと閉じているし子宮頸管長38mmくらいのため切迫の兆候なしということで来週の健診まで様子見となりました。
友人にこの話をしたところ、NSTしてもらわないと切迫かどうかわからないはずなのになんで診てもらわなかったのかと言われたのですが、切迫早産か否かの診断にNSTは必須なのでしょうか??
また、子宮口閉じていて頸管の長さが十分にあっても張りが頻回だと破水や陣発のリスクは高いのでしょうか?
- か(生後5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
25週くらいの時に、張りや痛みがあって時間外で診察受けましたが、子宮口、頸管みただけでNSTはしませんでしたよ✨
張り止めはもらいましたか?
確かにあまりにも頻回だとちょっと怖いですね💦
![m_](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m_
全く同じ週の時に、朝から5分に1回 痛ァァァって感じの張りがあって 買い物中も何回もしゃがみこむくらいで陣痛に似てて
さすがにおかしい、、と思い 夕方 産婦人科に行きました!
そしたら子宮頸管 40mmが 1週間しか経ってないのに28mmに💦 赤ちゃんが下がってる と言われ それが原因で強めに張ってたんだなぁと思いました😭
張りが頻繁だと普通じゃない、と怖くなりますよね😭
NSTはしてなくて エコーで赤ちゃんが下がってるのがわかり、内診で子宮頸管短くなってるのがわかった感じです!
張りどめを飲み出して
陣痛みたいな張りはおさまりました 😭
-
か
しゃがみ込むくらいの張り、辛いですね😭💦しかも1週間で頸管長そんなに短くなってしまうなんて😨私もまた1週間後に見てもらえることになってるのでその時また測ってもらおうと思います😢やはりNST必須ではないですよね!
- 7月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今30週ですが、29週の時に張りと痛みがあって朝早く診察してもらいました!
私も上の方と同じくNSTはしてません!
何が原因で張ったのかは不明ですが、張り止め出してもらって飲んだら落ち着きました!
-
か
張り止め飲まないと同じように張りますか?😭
- 7月1日
-
退会ユーザー
張り止めは診察してもらった2日間は飲みましたが、その後は張り落ち着いてます!
- 7月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎回切迫になってますが、臨月以外NSTはしてません!
めっちゃ張ってますが破水もしずに私の場合は正期産まで持ってます🥺
-
か
毎回入院になっていらっしゃいますか?自宅安静でしょうか?💦やはりNSTは臨月以降ですよね!!ありがとうございます!
- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
していないです!
家で安静にしてました☺️- 7月1日
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
痛みなしですが張りやすい体質らしく、20週頃から張り止め飲んでます。24週の時に原因不明の出血があり、診てもらったところ何も問題なし、頸管長も35ミリでした!でも、出血だったので念の為に入院し、毎日NSTしました。入院中に安静を続けてたら張りはかなり落ち着きましたが、入院時には35ミリあった頸管長が1週間で最短26ミリにまで縮みました💦(素人判断ですが、入院前から入院直後までの頻回な張りの影響が時間差で出て頸管長が縮んだのかと😭)
入院1ヶ月、退院して自宅安静(絶対安静ではありません)1ヶ月をひたすら続けて、30ミリ〜25ミリで維持してます💦
NSTの使用も病院によって違うんですね!
-
か
やはり安静にすればするだけ張りは落ち着くのですね!!私の場合出血はないのですが張ると痛みがあるため動くのが怖くなってしまっています……
- 7月1日
-
みい
私の場合は、立て続けに動くと張りやすく💦ひとつひとつの行動をゆっくり、一呼吸置いてって感じです😥
絶対安静ではないですが、1日のうち7〜8割寝転がってます。食事、トイレ、シャワー、たまにダラーっと座って気分転換したり以外は基本ゴロゴロです。
痛みのある張りは怖いですよね😣安静にするのが1番かと…!- 7月1日
か
やっぱりNSTは関係ないですよね💦昨日の夜は張り頻回でしたが今は落ち着いており、張り止めは処方されませんでした。1週間後に健診があるのでそれまでにまた同じような張りがあればまたすぐ通院することになりました💦