![サクラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝の支度について、2階で化粧するためドレッサーを2階に置くと、子供の支度や家事が大変そう。今は1階で支度しながら家事をしているけど、2階で支度すると時間の無駄が増えそうで悩んでいます。
朝の支度について。
2階建てで2階で化粧してる方は、子供の支度とか諸々どういう流れでやってますか?子供は私より早く起きてます🥺
引っ越して、ドレッサーを2階に置こうと思ってるんですが、そうすると子供の支度とかどうしようかなーと。
今は横で化粧してるので、見張りながらアレやれコレやれ言いながら支度させてるけど、引っ越したら夫婦の寝室にドレッサーを置いて、子供は子供部屋で支度して、降りてからご飯などになると思います🥺
今キッチンでパンをトーストしながら化粧したり、合間に洗濯しながらやってるのに、それが、まず起きて1階で顔洗って戻って化粧して子供の様子見つつ、終わったら1階でご飯の支度して洗濯して、洗濯終わったら2階で干して…って結構めんどくさいというか、時間の無駄が生まれそうで、忙しいのにどうしようと…😭
- サクラ(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私もはじめ同じような感じでしたが効率も悪いし子供の様子もずっと見ておけないので、今ではメイクボックスを買って、リビングのローテーブルでやっています😂
ドレッサーは使わない&邪魔になっているので廃品回収に出す予定です🥲
サクラ
わーやっぱりそうなりますかね😭
母がお母さんから貰ったやつを、使ってなかったからと貰ったので、なるべく使ってあげたいなーと思って😭私も、化粧道具はポーチに全部入ってるので、今ポーチをわざわざドレッサーへ持って行って化粧してて、このポーチ持ってリビングで化粧したら解決だろうなぁとは思ってます😂
はじめてのママリ
素敵な理由🥹✨
子供達が小学生くらいになれば用意も自分達でできるでしょうし、それまで邪魔にならないなら置いておいて、子育てが落ち着いたらドレッサー使うのもいいと思います🥹
サクラ
確かに!どちらかにしなくても、日によって変えたり途中で移動しても良いかもです😂