![つき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後7ヶ月の子供をお通夜に連れて行ったが泣き続け、他の親族に迷惑をかけたか心配。ロビーに移動するべきだったか悩んでいる。皆さんならどうするか教えてください。
義理の母の祖父が亡くなったので生後7ヶ月の子を連れてお通夜に参加したのですが、終始ギャン泣きでした。この日は大雨で外にも出れなくて会場の中を歩いてあやしたり、葬儀が行われている隣に和室があったのでほぼそこに居たのですが、親族が食事している時も隣の部屋だったのでずっと泣き声が聞こえてたみたいです。下の階にロビーがあったので、そこに移動してあやすべきだったかなと反省しているのですが、皆さんならどういう行動されるかなと思って質問させて頂きました。ずっと親族に泣き声が聞こえてたのでマナーが悪かったかなと反省しています。
- つき(1歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
マナーも何もその時間に赤ちゃん連れてって大人しくしてる方が無理があるので、全然間違った対応じゃないと思います😭
もはや義母の祖父とか他人…😇😇
大変でしたね😭😭
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
下のロビーが使えたのであればそちらであやすと思いますが、まぁ過ぎてしまったことは仕方ないし、赤ちゃんがなくのは仕方ないので、もう考えなくていいと思いますよ😊
-
つき
義姉がここの部屋使ってと言われたのでほとんどその部屋に居たのですが泣き声が酷かったのでロビーに移動したは方が良かったですね😭
- 7月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
義実家へのお泊まりも、そして葬儀も気疲れしましたね。お疲れ様です✨
0歳の赤ちゃんが泣いててマナー悪い!と思う人のほうが少ないんじゃないかな?と思います☺️💕
もし悪かったなぁと気にしちゃってるなら、次からはロビーに行こ!と決めとけば大丈夫ですよ😌✌🏼
-
つき
マナーが悪いって思われてなかったら良いです😭次からはロビーに移動してあやします😢!
- 7月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お通夜の時間帯って家でもグズグズしますよねー🥶
連れて行かれただけで100点満点ですよ👏
赤ちゃんは泣くのが仕事、泣いてマナーが悪いとか思われるようなら一生集まりには参加しませんけど?ぐらいの態度でいても大丈夫です🙂
義母の祖父母なんてむちゃくちゃ遠い関係なのにこんな時間に小さな子を連れて来てくれてありがとうねぐらいの気持ちでいてもらいたいですね😄
-
つき
そう言って頂けて嬉しいです😭✨あまり泣かない子だったので、まさかあそこまで泣くとは思わなかったです😨
- 7月1日
つき
赤ちゃんもしばらく興奮状態で夜も寝てくれなくて大変でした💦あまり葬儀に参加したことなくて、赤ちゃんが泣いた時のことまで頭が回らなくてしばらく経ってこうすれば良かったと反省しました😭