
育休中で復帰を考える方からの質問です。子供との時間や将来の働き方について悩んでいます。経験を教えてください。
正社員いつまで続ける予定ですか?
現在お子さんがいて正社員で働いてる方に質問です(>_<)いつまで正社員で働く、というのは決めて働いてますか?
現在育休中で今年復帰予定ですが、子供も小さいこともあり、早くから保育園に預けて働くこと、保育園はいいが小学校にあがってから夏休みなどの長期休みの対応など不安がいっぱいです。子供といる時間を犠牲にしてまで働くべきか?という思いもあり、そんな気持ちのまま会社に戻ることもなんか申し訳なく…
育休を取得し、復職できることは恵まれていることと理解していますが、いつまで正社員の立場でいるべきか決めかねています。
実際に決めて働いている方、子供が●歳で正社員からパートになりました、などの経験など参考までに教えてください(>_<)
- ★ぴよこ★(4歳10ヶ月, 8歳)
コメント

詩子
私は1人目が小学生に上がったらいったんパートになろうと思ってます(◍•ᴗ•◍)
中学年高学年になったらまた正社員を検討します!

まあ❤︎ママ
産休復帰後、パートにしました。7か月から保育園に通わせてます。
急に熱を出した時にもすぐに休めたり、早退できたりはいいです。しかし娘の場合、元気な時の方が多くて毎日フルタイムで働いてるより社員のままでよかったかなーと思っています。
保育園に入れた以上、働ける時に稼いでおかなきゃと思ってます。小学校入学だけでも結構お金必要ですもんね(-_-;)
-
★ぴよこ★
ご返信ありがとうございます😊
復帰後パートで、保育園退園にはならなかったですか?
どれくらい休むか、こればっかりはやってみないとわからないですもんね💦入れたからには稼ぐ、すごく分かります💦保育園代も結構かかりますもんね。- 4月8日
-
まあ❤︎ママ
パートで戻るといっても大丈夫でした!
今は社員の時の給料で保育料が出てるので働いても働いてもなかなかたまりません(-_-;)- 4月9日
-
★ぴよこ★
なるほど!隙間なくパートできれば保育園大丈夫なのかもですね😄
保育料前年度で決まるので痛いですよね😭- 4月9日

むーむー
私は定年まで今の会社で正社員で入る予定です。時短も小学校卒業までとれますし、自分自身が仕事して入るのが好きで、育休中の方が辛かったので…
夏休みなどは学童かなと思っています。
-
★ぴよこ★
ご返信ありがとうございます😊卒業まで時短可能はすごく羨ましいです‼️こちらは三年生までです💦周りもみなさん時短活用されてる環境ですかね、羨ましいです💓仕事しているのが好きであれば定年まで在籍できるのが理想ですよね‼️✨
- 4月8日
-
むーむー
同じ部署の女性の方が何人かおり、時短で働いているので時短を活用しやすい環境かなぁとは思います。ただ私は育休明けに転勤となり、周りに女性がいなくなったので、いつまで時短とれるかは謎ですが…
あとうちの会社は正社員しかいないので、パートになると転職しないといけないので、資格も持ってないので再就職するのは難しくてというのもあります。- 4月8日
-
★ぴよこ★
一度正社員の立場を手放すとなかなか難しいですよね💦転勤は不安ですね💦会社の体制もですが周りの環境大事ですよね^^;
- 4月8日

ゆっこ
決めてはなくて、やれるだけやってみよう!と思っています😊
これから先、自分たちも子どももどうなるかは分からないので😅
家庭を崩壊させてまで、続ける気はないけど、続けられるなら続けようと夫婦で話しています🎀
うちは幸い実家が近いのでお世話になるつもりです。母も協力予定でいてくれています。
もしもの時は学童かな😊
-
★ぴよこ★
実家が近いのはありがたいですね💓うちは車で40分なのでちょっと遠いです💦家庭を崩壊させてまでは同感です。はっきり決めない方がむしろ続くのかもしれませんね💦
- 4月8日
-
★ぴよこ★
ご返信ありがとうございました😊
- 4月8日

退会ユーザー
今年から上の子小学生です。
なんとかここまで正社員で続けてきました。
小学生になり宿題も見てあげたいし長期休みの事もあり悩みますが一度パートになれば絶対正社員には戻れないので、やってみてギリギリまで我慢できるところまでは続けるつもりです。
-
★ぴよこ★
ご返信ありがとうございます😊まさしく小学生になられたんですね‼️おめでとうございます😄
宿題とかも確かに見てあげたいです!一度パートになったら正社員に戻るのはやはり難しいですよね💦そこが難しいところで迷っている理由の一つです💦- 4月8日
★ぴよこ★
回答ありがとうございます😊
やはり小学生は帰り早いし大変ですよね💦一度パートになるのありですよね‼️参考になりました、ありがとうございます😊
詩子
そうですね!最初は鍵っ子にしたくないのと、頼れる人が周りにいないので長期休みは一人にさせたくないのとでパートを考えてます!
★ぴよこ★
鍵っ子、私もかわいそうなイメージがあるのです💦今の世の中いろいろ怖いですしね💦パート融通ききますしいいですよね😄